MENU

ニコンが新アプリNX Tetherを無料公開 どのようなアプリか??

目次

ニコンがNX Tetherを無料公開

先日、ニコンが無料で提供しているRAW現像ソフトの新バージョンが公開されました。

ソフトウェア「Camera Control Pro 2」「NX Tether」「NX Studio」「Wireless Transmitter Utility」の最新版ダウンロードを開始

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、ソフトウェア「Camera Control Pro 2」「NX Tether」「NX Studio」「Wireless Transmitter Utility」の最新版ダウンロードを開始いたしました。ご希望の製品をクリックし、バージョン・内容・導入方法・注意事項などをご確認の上、ダウンロードを行ってください。

ニコンホームページ

このなかにNX Tetherという、あまり目にしたことのないアプリが公開されたという記述があります。どんなソフトだろうと調べてみたのですが、どうやらこれまで提供されていたものではなく、今回、新たに提供された無料ソフトらしいことがわかります。

どのようなソフトなのでしょうか?このNX TetherはNXテザーと読みます。NX Tetherのソフトの特徴として以下のような記述がされています。

撮影画像をパソコン上でリアルタイムに確認できる、効率的なテザー撮影をサポートするパソコン用ソフトウェア

へー、ティザー広告を撮影するソフトなんだ、でもなんでティザーにアプリが必要なの?と思った人はいないと思いますが、テザー撮影とはPCとカメラを接続したまま撮影し、撮影しているライブビュー画像をPCに表示させたり、撮影したデータを直接PCに保存するような撮影方法のことです。

思わせぶりな広告を意味するティザー広告のほうはteaserというスペルです。今回のソフトはNX Tetherです。ちょっと違いますね。

NX Tetherでは何ができるのか?

というわけで調べてみると、NX TetherはPCからカメラの設定や撮影、撮影したデータをPCへ転送するような簡易的なソフトで、より効率良く画像の編集や保存をできる仕組みのソフトのようです。

NX Tetherヘルプ

上記はその操作画面で、撮影開始などのレリーズボタン、撮影したデータの保存先、そしてカメラの各種設定が簡易にできるような仕組みになっていることがわかります。これを利用すれば、PCから簡単に撮影を開始したり、設定を変更したり、撮影したデータをPCへ転送できるらしいことがわかります。

実はPCとカメラを接続して、PCからカメラを操作したり、データをPCに保存するようなことができるソフトはすでにあります。それがCamera Control Pro 2というアプリなのですが、それは有料のソフトです。なので、NX Tetherは恐らくその簡易版というソフトになるのだと思います。ただ、それでもPCへの取り込みが簡単になるので非常に便利なソフトになると思いますね。

ちなみに、ライブビューの画像をPCに表示させることはNX Tetherでは不可能で、その機能を使いたい場合にはCamera Control Pro 2を利用してくださいという注意書きがあります。つまりライブビュー表示はNX Tetherでは不可能ということですね。機能制限されているのだと思います。

撮影しながらのリアルタイムなデータのPCへの転送に興味がある人は、まずはこのソフトで試してみるといいかもしれませんね。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ニコンはこのようなソフトを無料で提供することに関し
    本当~に遅いです。
    これで一応他社(C社)に近くなったかなと思います。
    PCでライブビュー表示が出来ないのは残念ですね。
    これも追加して欲しい所です。

Nikon loveだけど へ返信する コメントをキャンセル

目次