MENU

OMデジタル OM-1新ファームレビュー “C-AFの能力は向上も・・・”

OM SYSTEM OM-1
OM SYSTEM OM-1
目次

OM-1の新ファームのレビュー

OM-1の新ファームのレビューが掲載されています。OM-1は新ファームでコンティニュアスAFの性能が向上されたわけですが、どの程度、性能が向上しているのでしょうか?

それではレビューを見てみましょう。

・良くなっているが、シーン検出モードがオンになっているとわずかに悪化する
・鳥認識AFは、このようなカメラにとって非常に必要不可欠な技術だ
・OMシステムは、シーン検出か、ピントを合わせる場所を自分で選択できる
・鳥のシーン検出機能は、例えば木の中に隠れている鳥など、鳥が影になっている場合、写真の1/4を占めなければ、素晴らしいものではない
・鳥瞳検出はキヤノンに比べてベストとは言えない
・EOS R7のほうがもっといい仕事をする
・全体的にC-AFの能力は向上している

ThePhoblographer

上記はレビュー部分を要約してまとめたものになります。記事ではシーン検出となっていますが、それは被写体検出機能のことだと思いますね。

さて、記事によれば全体的にC-AFが良くなっているが被写体検出機能をONにしているとわずかに悪化するとしています。

その例として、鳥が影になっている場合、フレームの1/4ほどを鳥が占めるような状況を作らないと、しっかり認識してくれないようです。ただ、記事では太陽の光があたっている場合には問題ないとしています。

しかし、それでもEOS R7よりも検出能力は劣るようで、まだ改善の余地があるのかもしれません。

それでも元々のファームウェア時よりもかなりC-AFでの機能は改善されているようですので、OM-1ユーザにとってはよかったと思いますね。さらなる新ファームでの改善も期待したいです。

OM-1の最新情報

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次