MENU

TAMRON 28-75mm f/2.8 III VXD G2はお勧めしないことは難しいレンズ

TAMRON 28-75mm f/2.8 III VXD G2
目次

TAMRON 28-75mm f/2.8 III VXD G2レビュー

TAMRON 28-75mm f/2.8 III VXD G2のレビュー記事が掲載されています。どのように評価されているのでしょうか?

結論は短くなる。タムロンの28-75mm f/2.8 Di III VXDは、非常によくまとまったレンズであり、非常に評価が高かった前モデルの優れた後継レンズだ。それに現在で約800ドルという非常に適切な価格を考えると、お勧めしないことは難しい。大口径で、より汎用的なズームレンズが必要なすべての写真家は、このレンズに注目するべきだ。

  • 長所
    • 全焦点距離で画像中央部の優れた画像
    • APS-Cセンサーの周辺部の良好な画質
    • フルサイズの周辺部で、短い焦点距離での適切な画質
    • 無視できる程度の軸上色収差
    • 低い球面収差
    • 適度な非点収差
    • 適切なコマ収差の補正
    • 合焦していない領域の素敵なボケ
    • 静かで、素早く、正確なオートフォーカス
    • APS-Cセンサーでのわずかな口径食
    • 順光に対する良好な性能
    • 良好なコストパフォーマンス
  • 短所
    • フルサイズでの非常に大きな口径食
    • 75mmでの顕著な横方向の色収差

コスパが高い標準ズーム

TAMRON 28-75mm f/2.8 Di III VXD G2のレビュー記事が公開されています

レビューでは、様々なサンプル画像やそれぞれの詳細なレビューがありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

さて、レビューをみると28-75mm f/2.8 III VXD G2は非常に優秀でコスパが高いレンズであることがわかります。ただ、いくつかの問題点があって、サンプルをみると確かに75mmで撮影したときの色収差が結構はっきりわかるレベルで出ていることが分かります。

フルサイズでは歪曲も多少ありますが、これは補正でなんとかなりますし、口径食も問題視されていますが、これも補正すれば修正できるので特に問題にはならないと思いますね。

それより、28-75mm f/2.8 III VXD G2の記事執筆時点の最安値は9万4000円ととても低価格で、しかもf/2.8通しのレンズですので、非常に人気なのも理解できるところですね。低価格でf/2.8通しの標準ズームを購入しようとおもったら、これを選択することになるだろうと思います。

さらに「タムロン17-50mm F/4 Di III VXDはかなりしっかりしたレンズ」では17-50mm f/4レンズのレビューについて詳しくお伝えしています。

タムロンの最新情報!

[catlist tags=”tamron” numberposts=10]

(記事元)https://www.lenstip.com/661.1-Lens_review-Tamron_28-75_mm_f_2.8_Di_III_VXD_G2_review.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次