MENU

ニコン スマホ連携アプリSnapBridgeを更新 “かんたん撮影設定”機能を追加

SnapBridge
目次

ニコン SnapBridgeをアップデート

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、スマートフォン※1を用いてシーンや被写体に合わせたカメラの撮影設定が作成できる機能「かんたん撮影設定」などを新たに追加した「SnapBridge」アプリ Ver.2.11.0を公開しました※2。

新たに追加した「かんたん撮影設定」は、「SnapBridge」アプリ画面上に表示される「かんたん撮影設定」ボタン※3から使用でき、撮影したい被写体やシチュエーション、ボケ感や動きなどの仕上がりのイメージを選択するだけで、カメラ用語や操作方法に不安がある方々でも、自分の要望に沿ったカメラ設定が作成できる機能です。作成した設定をカメラに送信すると設定がその場で反映され、すぐに撮影が可能。人物や風景、ペットなどの被写体に合わせた撮影のヒントなども確認でき、よりイメージに近い写真の撮影をサポートします。さらに、気に入った撮影設定をカメラのユーザーセッティングに保存※4することで、いつでも使用することが可能です。

ニコンでは、今後もさらに豊かな映像体験をお届けするため、随時、ユーザビリティーの向上や機能の強化を図っていきます。

ニコンがスマホとカメラの連携アプリ、SnapBridgeの新バージョンを公開したことが明らかになりました。

プレスリリースによれば、新たに簡単撮影設定の機能が追加され、撮影したい被写体や状況などイメージを選択することで簡単に希望に沿った写真が撮影できるとしています。

どちらかというと初心者向けの機能のようですね。設定に従って思い通りの撮影ができるようになるのは嬉しいかもしれません。ダウンロードは記事元リンクからどうぞ。

(記事元)ニコン

ニコンの最新ニュース!

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • このアプリ、新機能より安定性をなんとかしてほしいです。接続エラー通信途中でエラー転送中にエラーと他社のアプリとは雲泥の差です。おま環かなと思っていましたが一部のプロも指摘していました。

  • これって NX Ready の機能では?と思いアプリストアを検索したら無くなっていました。
    Snap Bridge に統合でしょうか?

コメントする

目次