MENU

EOS R1のサンプル画像が多数公開 バスケの試合を撮影 RAWもあります

EOS R1
目次

EOS R1のサンプル画像を公開

いまもっとも気になるカメラの一つであるEOS R1の編集前のサンプル画像が公開されています。皆さんはサンプル画像をみてどう思うでしょうか?

DPREVIEWがEOS R1のサンプル画像を公開しています。編集前のものでRAWもありますので、サンプル画像は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

今回のサンプル画像は室内でバスケットボールをしている様子や、夜の建物の撮影などをしています。室内で蛍光灯らしいものが照明になっているからなのでしょうか、少し暗いと思うのは編集前だからでしょうかね?

EOS R1は被写体認識や視線入力AFが特徴的なわけですが、それがサンプル画像からは判断できないのがもどかしいですよね。実際にどの人を登録して撮影したとか、そういう撮影目的みたいなものも紹介されているといいのですが。

興味のある方はご覧ください。

さらに「EOS R1は120点満点の完成度 グローバルシャッターは画質が課題で採用見送る」ではグローバルシャッターを採用しなかったことについて詳しくお伝えします。

(記事元)DPREVIEW

Nikon Z 9とEOS R1の主な仕様
Nikon Z 9EOS R1
イメージセンサー4571万画素 裏面照射積層型2410万画素 裏面照射積層型
エリア全域でのクロスAF対応
イメージプロセッサEXPEED 7DIGIC X + DIGICアクセラレータ
常用ISO64-25600(拡張32-124000)100-102400(拡張50-409600)
フォーカスポイント493点1053点
メカシャッター対応
動画(最大)8K 30p、4k 120p6k 60p、4k 60p
EVF0.5インチ 369万ドット0.64インチ 944万ドット
視線入力AF対応
背面液晶3.2インチ 210万ドットタッチ式4軸チルト3.2インチ 210万ドットタッチ式バリアングル
ボディ内手ぶれ補正効果6.0段中央8.5、周辺7.5段
連続撮影(電子シャッター)20コマ(4570万画素、RAW)
30コマ(4570万画素)
120コマ/秒(1100万画素)
40コマ(2410万画素)
メモリカードデュアルCFExpress Type B/XQDスロットデュアルCFExpress Type Bスロット
バッテリーEN-EL18dLP-E19
シャッター速度(電子シャッター)1/32000~30秒1/64000~30秒
シャッター速度(メカシャッター)1/8000~30秒
シンクロ同調(電子シャッター)1/250秒1/400秒
マイク端子対応対応
ヘッドホン端子対応対応
GPS対応対応
最大画像サイズ8256×5504ピクセル6000×4000ピクセル
測距可能輝度-7~19 EV-7.5~21 EV
バッテリー寿命700コマ530コマ
WiFi 6G対応
Bluetooth5.04.2
サイズ1340g、149×150×91mm1115g、158×150×87 mm
価格店頭予想約70万円前後キヤノン公式108万9000円
キヤノンの最新ニュース!

[catlist tags=”canon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • R1が負けてるのは基本的に画像数に由来する事のみ
    8K動画撮影位
    後はバッテリーの持ち
    だからZ9Ⅱが出るであろうZ9の4年後になる2025/12迄はとりあえずキヤノンはニコンにマウント取れそう(笑)
    だから後1年はキヤノン優位
    せいぜいキヤノンは高いとニコンユーザーは嘯くしか手の打ちようがない

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル

目次