MENU

発売前のNikon Z 9がBCNランキング4位 やはり予想以上に売れている??

目次

Nikon Z 9がBCNランキングで4位ランクイン

1 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
2 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック
3 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
4 ニコン Z 9
5 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット
6 キヤノンEOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
7 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
8 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
9 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
10 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト

BCN

BCNが2021年11月1日~11月7日のデジタル一眼カメラの売れ筋ランキングを公開しています。すべてのランキングは50位までありますので、ランキングのすべては記事元リンクからご覧ください。また、上記の記事は同じURLで時期により動的に最新のランキングに更新されますので、閲覧するタイミングによってランキングが異なる可能性があるのでご了承ください。

ランキングをみるとEOSシリーズが圧勝なのかわかります。EOS KissはXとMで一眼レフとミラーレスの区別があるわけですが、一眼レフのXシリーズも、ミラーレスのMシリーズも満遍なくランクインしていて、普及価格帯のランキングではキヤノンが圧勝していることがわかります。

ソニーのα6400、ニコンのZ 50、Z fcも健闘してはいるのですが、Kissシリーズよりも上位にランクインするのは難しいのかもしれませんね。そこそこ高性能なのに低価格というバランスのよいカメラになっていて、一般的なユーザであればkissシリーズを選択しておけば間違いないという機種になっていると思います。

Nikon Z 9が4位にランクインの衝撃

今回の10位までのランキングは上記のようになっています。ランキングの注目は、やはりNikon Z 9が4位にランクインしていることではないでしょうか?

これまでBCNランキングでフラッグシップモデルがここまで上位にランクインしたことは珍しいのではないかな?と思っています。個人的に記憶しているのはEOS-1D X Mark IIIが9位にランクインしている程度です。EOS R3、α1についての記憶はありません。

ただいずれにせよNikon Z 9がBCNランキングの4位にランクインしているというのは少し衝撃的です。ランキングは一般的な販売店を対象にしたランキングと、カメラ専門店を対象にしたランキングの2種類があります。BCNランキングは一般的な販売店を対象にしたランキングとなっています。

もしこれがカメラ専門店のランキングで4位にランクインしただけであれば、さほど驚くことはないと思います。というのも、カメラ専門店はハイアマチュアやプロフェッショナルなどカメラに詳しい人の購入割合が高いランキングになっているので、Nikon Z 9が上位にランクインすることもおかしくないからです。しかし、そうではない一般的なランキングでニコンのフラッグシップで60万円以上もするような高額なNikon Z 9が上位にランクインするというのは、かなりすごいことだと思います。

ミラーレスカメラ情報
ニコン “Nikon Z 9は想定を超える多くの予約” 1年待ちは現実になるか | ミラーレスカメラ情報 Nikon Z 9が想定を超える予約 「Z 9」は想定を超える大変多くのご予約をいただいておりますので、お届けまでお時間をいただく場合がございます。 「Z 9」ご予約時カート内...

ただ、まだ発売されていないのに4位にランクインしていることに違和感を持つ人も多いと思います。自分のその一人です。今回の集計は11月1日~7日のランキングで、Nikon Z 9は11月2日からの予約受付開始となっています(公式サイトでは)。

このことから、たぶんですが店舗によって売上げの立て方が異なるので、発売前にも関わらずランキング上位に入ってしまうこともあるのだと思いますね。例えば、予約した段階でクレジットカードなどで支払いを確定した場合、その時点で販売されたことにしてしまう店舗も恐らくあるのだろうと思います。

また違う店舗では発送をもって売上げが立ったことになり、発売当日のランキングに反映される場合もあるのだろうと思います。

しかし、いずれにしてもNikon Z 9がBCNのランキングで4位にランクインしているというのは、実際にかなり売れている(予約されている)という証拠になるのかなとは思いますね。ニコンダイレクトでは、発売日が決定していないにも関わらず、発売日までに製品を届けることができない可能性があるというアナウンスがされていて、ニコンの想定以上に売れている可能性もありそうです。

この調子ですとNikon Z 9の発売日決定のお知らせと同時に、供給不足をお知らせするプレスリリースが発表されてもおかしくない状況だと思います。

次週がどのようなランキングになっているのかということも気になりますね。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • これはスゴイ大人気ですね。
    Z9がヒットすればZ7,Z6も引っ張られて売れ行きが良くなると
    思われます。
    この結果はまだ発売前なので予約数を計上しているかと思いますが、
    個人で複数店舗に予約している方、所謂転売ヤーと呼ばれ資金力の
    ある方が多数分散して予約している方もいて様々な条件が反映して
    いるかと思います。
    中古市場に当初の販売価格より高額でZ9が並びそうです。
    昨年の EOS R5,R6 の再来になりそうです。

Nikon1 V2 へ返信する コメントをキャンセル

目次