MENU

EOS Kiss MシリーズTOP3独占 ミラーレスカメラ週間ランキング

EOS Kiss M2

目次

BCN週間ランキング公開

1位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
3位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
4位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
6位 EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
7位 LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属
8位 FUJIFILM X-A5 レンズキット シルバー
9位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
10位 FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット シルバー

BCNより

BCN週間ランキングが更新されています。集計期間は11月29日~12月5日の1週間です。ランキングによればトップスリーをEOS Kiss Mシリーズが独占しています。かなり売れていることがわかりますね。その後にはZV-E10が続き、富士フイルムやソニー製品もランクインしていますが、全般的にキヤノンがすごいなという印象です。

EOS Kiss Mシリーズは無難な性能かつ価格も性能と比較するとコスパが高く、キヤノンブランドもあるのでかなり売れているという感じがします。Kissブランドを引き継いだことも成功していると思いますね。

BCNランキングの推移

上記で引用したランキングはミラーレスのみのランキングです。当サイトで調べていた一眼レフを含むすべてのレンズ交換式のランキングの推移は以下のようになっています(画像クリックで拡大します)。

11/21~11/29の間の週が調査できなかったので、そのあたりはご容赦ください。

これをみると、やっぱりEOS Kiss Mシリーズが安定して上位にランクインしていることがわかりますね。それに割って入っているのがZV-E10で、動画撮影用のミラーレスカメラが上位に入っているということは、それだけ動画撮影ニーズが高いということがわかります。

一眼レフのKiss Xシリーズもランクインしていますが、もうすっかりミラーレスに置き換わっている印象ですね。キヤノンやニコンは、廉価なレンズ交換式カメラは一眼レフからミラーレスへ以降してしまうと思いますので、今後は廉価なミラーレス争いになっていくと思います。

ただ半導体不足の影響もあるのかもしれませんが、ソニーの廉価なAPS-C製品が、キヤノンほど存在感を示していないのは不思議ですね。やはりカメラに関しては一般的なイメージとしてキヤノンのイメージのほうが高いからなのでしょうか?

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • EOS Kiss Mシリーズは廉価機の定番になってますね。
    半導体が高騰している今キヤノンとしても製造コストが
    嵩み痛し痒しと言ったところでしょうか。

  • Kissのブランド力は頭抜けてるでしょうね。
    全然知識無くても「イオスキス」と聞けばああカメラね、ってなる人はまだまだ多そうです。
    それだけに、キヤノンがこの得難いブランドを今後どうしていくかが気になります。Mを続けるのか、Rに移すのか。
    購買層を考えれば当分はMを消極的に続けると予想しますが、どうでしょうね?
    DIGICXとDPCMOS AF IIを積めばKissとしては完成感ありますし、価格のこなれた2、3年後にM3として発売とか……?

  • キャノンが昔のOLYMPUS化していると言ったら、色々な所から怒られそうですけど、ランキングでは好調でも、どうでしょうかね、キャノン。RPは24-105mm付きで15万円ぐらい(今さらに、キャッシュバックキャンペーンもやっている?)、それに対してソニーα7Cはボディのみで20万円ぐらいで、きちんとボディのみもランキングに登場している等、ちょっと差があるように思えます。Kissもダブルズームキットばかりで、ホワイトが良く売れるのは家族向け的な感もあり、他レンズ購入に結び付いているのか。APS-Cの3200万画素センサーもペイしたのでしょうか? キャノンの場合R5、R6があるので儲かっているのでしょうが、上位ランキングほどには好調に思えないです(ソニー以外はキャノン以下状態やもしれませんが。いやニコンは利益率的にはOKになった?) RFレンズをみても、キャノンが一番フレンドリーになっているような気もするので、消費者的には悪い話でもないような気もしますが、今後のキャノンの一手が気になります。
     個人的にはKiss名はやめてもよい感がありますね(日本だけのようですが)。ソニーもすでにNEXをやめていますし。個人的には名前がKissだと買いづらい、というのが大きいだけですが。。。

  •  連続となり申し訳ありません。
     今しがた12/6-12の週間ランキングを見てしまいました。ソニーα7Ⅳが4位でした。しかし、ニコンZ9が30位で復活(前週は58位だった模様)で、こちらの方が個人的には衝撃でした。もうZ9は出てこないと思っていたのと、α7Ⅳは上位に出てくるだろうと思っていたので。。。キャノンR5が29位で、キャノンR3は圏外のようです。

  • EOS R3は外れやすいアクセサリーシューカバーを外すと防塵防滴じゃなくなるという衝撃仕様ですので、
    プロ的にはR1待ちなのかもしれませんね。

路傍のカメラ好き へ返信する コメントをキャンセル

目次