MENU

Nikon Z fcの販売状況を調査 標準ズームキットは未だ入手しにくい状況

目次

Nikon Z fcの販売状況

Nikon Z fcの販売状況について調査してみました。現在でも人気で、入手しにくいNikon Z fcですが、若い人にはデザインがカワイイということで売れているようで、年配の方にも若い方にも受けている製品となっているようです。現在もかなり入手のしにくい状況のようですが、価格とあわせて現在の販売状況を調べてみました。

まずは最安値から。

キット名 初値 最安値
Nikon Z fcボディ 11万6820円 11万6800円
Nikon Z fc 16-50VR SLレンズキット 不明 13万4640円
Nikon Z fc 28mm f/2.8 SEキット 14万0530円 14万1000円

こうみると販売しているショップが少ないということもあるのでしょうが、最安値はほとんど変化していない状況です。むしろ値上がりしているキットもあるほどです。これは販売ショップが少なくて、ショップ間で競争していないので価格が下がらないのだと思いますね。

Nikon Z fcの販売ショップ数

次は販売ショップ数を調べてみます。

キット名 販売ショップ数
Nikon Z fcボディ 8/30ショップ
Nikon Z fc 16-50VR SLレンズキット 8/30ショップ
Nikon Z fc 28mm f/2.8 SEキット 24/34ショップ

これをみると単焦点レンズキットの在庫がかなり復活傾向にあることがわかります。しかし、標準ズームレンズキットとボディ単体はまだまだ販売しているショップが少ないという状況になっています。

通常、カメラはやはり信頼のおけるショップで購入したいという人が多いらしく、コジマ、ヤマダ、ヨドバシ、ビック、カメラのキタムラ、エディオン、ジョーシンなどから売れていくようです。その次に地方の老舗カメラ店が続き、そして最後まで発売しているのは通販主体の激安系のショップとなっています。

現在、ボディ単体と、標準ズームキットを販売しているショップのほとんどが、激安系のショップのみですので、全国チェーン系のショップからは購入することができません。ただ、標準ズームキットは、最近、少しずつ需要が満たされつつあるのか、ヤマダ電機などで販売されたりもしています。

また単焦点レンズキットについても需要はかなり満たされつつあるようで、ヨドバシカメラなどでも販売されることが多くなってきています。地元の有名老舗カメラショップなどにはほぼ在庫がある状況ですので、店舗を選ばなければいつでも手に入れることができると思いますね

これまでは、Nikon Z fcの単焦点レンズキットのほうが需要が高く、単焦点レンズキットばかり供給されていて、それで標準ズームキットの供給がまったくないので、標準ズームキットの販売店が少ないのではないかと思っていました。ですが、最近はやはり標準ズームキットのほうが人気が高く、仮にズームレンズキットと単焦点レンズキットが同数供給されていた場合には、標準ズームキットのほうが先に売り切れてしまうので、販売しているショップ数が少ないのではないかと思うようになりました(完全に個人の感想です)。

まあ、やっぱりズームレンズのほうが画角が返られますし、Z fcの標準ズームは性能がよくて単焦点レンズレベルなのでやっぱり売れるのはズームレンズのほうですよね。個人的には単焦点でスナップ撮影するのが好きですが、そういう撮影はちょっとM的かもしれません。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  •  たまたまか、そうでなく単に勘違い他あるやもしれませんが(また受注中止の影響も)、BCNのランキングを見ていると、OMDSのE-M10(しばらく見なくなっていたような気が)やフジのX-T30系が元気になっているような気もしますね。X-T30 Ⅱ はシルバーしか売り出さないとかですし(前はブラックもあったような気が)。もしかするとですが、クラシック系再脚光になったりもしてるのでしょうか?

toka413 へ返信する コメントをキャンセル

目次