MENU

ヨドバシ交換レンズ売れ筋TOP10 ニコン Z 800mmm f/6.3が1位に

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
目次

ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング

データ集計期間 : 2022年4月16日~4月30日

第1位 ニコン NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
第2位 タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Eマウント)
第3位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
第4位 キヤノン RF14-35mm F4 L IS USM
第5位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
第6位 キヤノン RF24-70mm F2.8 L IS USM
第7位 シグマ 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary (Eマウント)
第8位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
第9位 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Eマウント)
第10位 キヤノン RF24-105mm F4 L IS USM

CAPA CAMERA WEB

ヨドバシカメラが4月下期の交換レンズ売れ筋ランキングを公開しています。記事によればニコンのZ 800mm f/6.3 VR Sが1位となっています。ニコンの超望遠単焦点レンズ2本のうちの1本で、満を持して発売された超望遠レンズということで、プロフェッショナルを中心に売れているのだと思われますね。主な相棒は恐らくNikon Z 9になると思いますので、Nikon Z 9とともに購入されているパターンもあるのかなと思います。ニコンからは、このレンズの他、70-200mm f/2.8 VR Sも売れていて、恐らく初めてニコンのミラーレスを購入した人が併せて購入しているのではないかなと思います。

全般的にはキヤノンが絶好調で4本のレンズがランクインしています。マウント別ではソニーのEマウント用レンズも4本がランクインしていて、ソニー用のレンズも売れているように見えますね。レンズに関してはネイティブレンズのソニー、一般的な焦点距離のシグマ、便利ズームのタムロンというような棲み分けになっている感じがします。

順位変動の激しい交換レンズ

それでは、これまでの順位の変動をみてみます。

ランキングをみると、かなりレンズによって入れ替わりが激しいことがわかります。その中でも安定的にランクインしているのは、キヤノンのRF 100-500mmですね。さらにタムロンの35-150mmもかなりランクインしているレンズです。レンズは特に発売直後にかなりたくさん売れて、その後はまったくランクインしないレンズと、このようにずっとランクインしている人気のレンズにわかれています。

発売直後に既存のユーザが購入すると、最初の需要を満たしてしまい、その後はほんの少数だけ売れるというような状況になっているのだと思いますね。たぶん、ニコンの800mmもそれと同じで、最初はランクインするでしょうが、そのうち需要が満たされてランクインすることはなくなるのではないかと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次