MENU

Nikon Z 9の納期さらに延長 いま予約で9ヶ月待ち

Nikon Z 9
Nikon Z 9
目次

Nikon Z 9の納期さらに伸びる

Nikon Z 9の納期がさらに延びていることが明らかになりました。いま予約をすると、いつ頃届くことになるのでしょうか?

それではみてみます。

ヨドバシカメラ

というわけで、ヨドバシカメラによれば、現在の納期は2023年4月中旬頃を予定しているとしています。およそ9ヶ月待ちの状態になっていることがわかります。もう発売から半年以上が経過しているわけですが、来年の4月頃までは供給が足りない状況が続くと考えられているということで、かなりの人気があることがわかりますね。

しかしこれだけ納期が延びると、ただ単に製品の供給がないだけかと思ってしまいますが、ヨドバシカメラのミラーレスカメラ売れ筋ランキングでは19位に入っていますし、マップカメラの月間ランキングでもTOP10以内にランクインしていますので、少ないながらもランキング上位に入るほどの製品は供給されているとみられ、それだけ人気が高い(多くのバックオーダーを抱える)製品になっていることがわかります。

前回調査時との比較

前回のNikon Z 9の納期調査は、6月29日に行っており、この頃の納期予定は3月下旬でした。いまはそれから約半月以上経過し7月17日になっているわけですが、この間に3月下旬から4月中旬に納期が変更された計算になります。

このことから、ほぼですが、供給数=予約数というバランスがずっと続いていて、そのためどんどん納期が後ろに伸びてしまっている状況だと思いますね。そのためNikon Z 9の需要は比較的堅調で一定しているということが言えるのだろうと思います。

Nikon Z 9の人気は根強いですね。そして次に発売されるだろうNikon Z 6IIとNikon Z 7IIにもNikon Z 9と同様の新しいイノベーションに期待したいですね。

Nikon Z 9に関連する話題はこちらからも

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon Z 9の人気は根強いだけに、Z9の技術を普及する機種の発表を待っています。
    この機種の成功が、ニコンの将来を左右します。

    うまくいくことを期待しますが、私的にはスマホは便利な電話の範疇が良い。でかい-重いは×で、ポケットに無理なく入るスマホがいい。
    カメラ、フルサイズはいいけど、故障しないレフ機とニコ1(小型軽量・爆速)を受け継ぐメーカーを日本で作ってほしい。

コメントする

目次