MENU

22年に最も売れた交換レンズが判明 1位はタムロンのあのレンズ!!

グラフの画像
グラフの画像
目次

2022年に最も売れたレンズが判明

2022年に最も売れた交換レンズはどのようなレンズなのでしょうか?そのような記事が公開されていたので紹介したいと思います。それではランキングをみてみましょう。

1位 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 Model A063(タムロン)
2位 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II (OMデジタルソリューションズ)
3位 EF50mm F1.8 STM EF5018STM(キヤノン)
4位 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD Model A071(タムロン)
5位 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD ソニー用 Model B061(SONY E)(タムロン)
6位 28-70mm F2.8 DG DN Contemporary ソニーE用(シグマ)
7位 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18(ソニー)
8位 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(ニコン)
9位 Art 85mm F1.4 DG DN ソニーE用(シグマ)
10位 RF50mm F1.8 STM RF5018STM(キヤノン)

集計期間は2022年1月1日から2022年12月11日までとなっています。12月の途中までですが、年間を通じても概ねこのランキング通りになったのではないかと思いますね。

というわけでレンズをみてみるとタムロン、シグマのレンズが相変わらず好調なのがわかります。ほとんどがEマウント用のようですので、ソニー製のレンズも含め、ソニーのカメラとソニー用のレンズがよく売れているのだなということがわかるランキングになっています。

キヤノンも負けずに2製品がランクインしているわけですが、こちらは片方が一眼レフのEFマウントで、もう一方はRFマウントのレンズですので、どちらかというとキヤノン製品を初めて購入した人が、初めて買い増しした単焦点レンズという側面が強いのかもしれません。

一方でニコンはDX用レンズのみがランクインです。こちらもZ 50やZ 30の購入者が買い増した交換レンズということになりそうです。

このようにみるとソニー用は結構、価格が高めのレンズも上位にランクインしているようにみえますし、ニコン、キヤノンに関しては撒き餌と呼ばれるレンズが売れているような印象もありますね。

そしてOMデジタルのレンズが2位に入ってきているのはオリンパスファンにとっては嬉しいことなのかなと思います。

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/3bce28a002f6501e5f87b44b47e6d2219b8f49cb

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ランクインしてるニコンのレンズってAPS-C一眼レフ用のレンズなんですよね。
    これっていまだにニコンのAPS-C一眼レフが売れてるからなのか、それともZマウントにAPS-C用レンズが少ないからアダプター付けて使う人が多いからなのか。
    ともかくZマウントのAPS-C用レンズは早く拡充してほしいですね。

  • レンズは種類が多いので、10位までだとわかるようでわからない感があります(カメラも色違い他があるので同様ぽいですが)。もっと下位までわかって、超広角系や超望遠系の状況を知りたいところです。去年のBCNアワードでは1位キャノン、2位ソニー(僅差だった)、3位はシグマでしたが、2022年の前半は少しややこしそうだったので、最終的にはどうでしょうかね。

コメントする

目次