MENU

ヨドバシ デジタル一眼年間ランキング Nikon Z 9が3位ランクイン

α7R IV
Nikon Z 9
目次

2022年ヨドバシカメラ売れ筋ランキング

CAPA CAMERA WEBが2022年のヨドバシカメラ、一眼カメラの売れ筋ランキングが公開されています。どのような製品がランクインしているのでしょうか?

それではランキングをみてみましょう。

データ集計期間 : 2022年1月1日~12月31日

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R5 ボディ
第3位 ニコン Z 9 ボディ
第4位 キヤノン EOS R6 ボディ
第5位 ソニー FX3 ボディ
第6位 ソニー α7S III ボディ
第7位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第8位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 キヤノン EOS R3 ボディ

というランキングになっていますが、お約束ですがヨドバシカメラはカメラ専門店としての側面もあるので、ハイアマチュアやプロフェッショナルな人が購入している割合が高く、高額なカメラもどんどん上位に入っているという傾向があります。

個人的にヨドバシというと、もう総合電機店という印象で、通販もよく利用していますが、まだカメラにもかなり強いですね。

健闘したニコン製品

ランキングをみるとα7 IVが強いなという印象です。ボディ単体と、ズームレンズキットの両方がランクインしていますので、すでにソニー製品を利用している人の買い換え需要に加え、新規にフルサイズミラーレスカメラを購入するという人も多かったのだろうと思いますね。

それ以外ではEOS R5、R6も健闘していることがわかります。

個人的に驚いたのはニコン製品で、Z 9とZ fcがランクインしています。Z fcはどちらかというと若い人に売れたのではないかと思いますし、Z 9に関してはニコンの既存のフラッグシップモデルを利用していた人の買い替え需要が強かったのではないかと思います。

たぶんZ 9の発売で、はじめて一眼レフからミラーレスに買い換えたという人も多かったのではないでしょうか?

これらZ 9を購入した人は、サブ機としてニコンの軽量なカメラも欲しいはずなので、たぶんZ 6やZ 7の後継機種を待っていると思うので、今年にこれらが発売されれば、Z 6/Z 7シリーズもまた売れる製品になるのかもしれません。

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9e324a922f255bf9bfaf933592a396e8a91c07

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ヨドバシカメラのランキングはどうも正体がわからないもので、話題程度にしか考えていませんが、Z9はフラッグシップ級ではソニーとキャノンを負かして売れたのは間違いないようですし、上位ランクインでいいのではないでしょうか。その他もまあ、売れ筋が一応出ていますかね。。。。しかしどうも、キャノンのAPS-C機がこのランキングでは不遇のような気もします。KissMが出てこないですし、またBCNランキングでは約半年間だけの販売ですでに R10の18-150mmキットはZfcやZ50ダブルズームキットより年間順位は上ですし(ヨドバシでZ50は13位でR10は16位)、R7(19)もOM-1(12)より上の感じがします。細かいですが。

コメントする

目次