MENU

Z 180-600mm/180-600mmの予約開始 売出し価格はいくらか??

目次

ニコン 新レンズの売出し価格はいくら?

先日、発表されたNIKKOR Z 70-180mm f/2.8とNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの予約が開始されました。いったい、売出し価格はいくらになっているのでしょうか?調べてみました。

まず、製品の発表時、NIKKOR Z 70-180mm f/2.8の店頭予想価格は18万2000円(税込み)となっていました。そして、NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの店頭予想価格は約25万円前後(税込み)となっていました。

価格.comによれば、それぞれのレンズの売出し価格は以下のようになっています。

  • NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 16万3350円(税込み、ポイントなし)
  • NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 22万4730円(税込みポイントなし)

これまでは、店頭予想価格のおよそ80%が実際の売出し価格でしたが、今回は店頭予想価格の90%か実際の売出し価格となりました。レンズの値上げとオープンプライス化によって、これまでとは異なってきているのかもしれません。

それでも例えばNIKKOR Z 70-180mm f/2.8の18万円台と、16万円台では、価格に対する印象が全く異なりますので、16万円台と聞くとそれなりに安く感じるので不思議ですよね。

今回の両レンズは非Sレンズですが、価格も非常に廉価で、レビュー次第ではかなり売れる製品になるかもしれません。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 180-600mmの人気は凄いようですね。
    ほぼ全ての予約サイトで入荷待ち状態だとか…
    Z8でも2ヶ月以上だそうです。年末まで手に入らないかもしれませんね。

  • これ、高い確率で(というより事実上)TAMRONの150-600mm(A022)が
    ベースだと思う。レンズの構成図を見ると、非常に良く似ている。
    組立も、たぶんTAMRONの中国工場じゃないかな。だからこの価格で売れる。
    ただ、同時発売で、こちらはまんまTAMRON製の70-180mm F2.8のように、
    ほぼそのままNikonブランドに置き換えないで、インナーズームにしたことと、
    テレコンが使えるようにしたことは評価できるかな。もっとも、TAMRONも
    純正ならテレコンが使えるけど。
    自分は、買っても望遠端(600mm)しか使わないし、Z 400mm F4.5を持っていて、
    1.4倍テレコンを付ければ560mm F6.3になるので、このレンズの購入は見送り。

たまお へ返信する コメントをキャンセル

目次