MENU

Nikon Z f予約開始 売り出し価格はいくら?? 予想価格との違いは

Nikon Z f
目次

Nikon Z fの価格が確定

Nikon Z fの予約が開始されました。価格.comなどにも製品登録され、製品の価格が確定しています。Nikon Z fの価格はどの程度になっているのでしょうか?

それではNikon Z fの発売価格をみてみましょう。

  • Nikon Z fボディ 26万9280円
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキット 29万7990円

戦略的価格設定か

価格.comでは、Nikon Z fの製品が登録され、製品ページで予約が開始されています

というわけで、カメラのイメージが強いカメラのキタムラでは、上記の価格で販売されています。プレスリリースの店頭予想価格では、Nikon Z fボディが税込みで約30万円、レンズキットが約33万円でした。なので、いつもの通り店頭予想価格の10%安い価格が設定されています。

ちなみに初代のNikon Z 6ボディの初値が約24万5000円でしたので、その価格から考えると約2万5000円高いという計算になりますね。EXPEED 7プロセッサが搭載され、様々な機能向上があり、そしてインフレで様々な原料価格や輸送価格が上昇しているなかでは、かなりのバーゲンプライスと考えることができるかもしれません。

中身がそのままNikon Z 6IIIになるのかどうかは不明ですが、近い価格で発売されるとなるとNikon Z 6IIIもかなり人気がでるのではないかなと思いますね。しかし、Nikon Z fが発売され、Nikon Z 8が好調ないま、経営的に考えればNikon Z 6IIIは少なくとも来年以降の発売になるのではないのかなと思いますね。そして、その頃には再び様々な機能向上があるでしょうから、Nikon Z fよりも高機能になって登場するのではないのかなと思います。

そして、Nikon Z fはなぜNikon Z 6IIIより先に発売されたのか「なぜNikon Z fはZ 6IIIより先に発売?? レトロデザインは本当に必要??」にて詳しくお伝え。

Nikon Z f主な仕様
センサーサイズ35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、ニコンFXフォーマット
画素数2450万画素
センサークリーニングイメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(Capture NX-Dが必要)
イメージプロセッサEXPEED 7
手ぶれ補正イメージセンサーシフト方式5軸補正
手ぶれ補正効果最大8段
高速連続撮影・低速連続撮影:約1~7コマ/秒
・高速連続撮影:約7.8コマ/秒
・高速連続撮影(拡張):約14コマ/秒
・ハイスピードフレームキャプチャー+(C30):約30コマ/秒
動画撮影・3840×2160(4K UHD):60p/50p/30p/25p/24p
・1920×1080:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
シャッター速度・シャッタースピードダイヤル使用時:1/8000~4秒(1ステップ)、Bulb、Time、X(フラッシュシンクロ)
・メインコマンドダイヤル使用時:1/8000~30秒(1/3ステップ、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb
ISO標準ISO 100~6400
フォーカスポイント273点
EVF0.5型 約369万ドット
背面液晶チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル) 約210万ドット
メモリカードスロットSD/SDHC/SDXC UHS-II対応 microSD/microSDHC/microSDXC UHS-I対応 デュアルカードスロット
サイズ約144×103×49mm
重量約710g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次