MENU

Nikon Dfまもなくディスコンの噂

Nikon Dfはニコンフランスの公式ストアの価格からほとんど900ユーロ値引きされている。Nikon Dfは長いことフランスAmazonとドイツAmazonでは販売されていない。

イギリス国内でも似たような状況で、中古のNikon Dfが各社ネット通販サイトで表示されるだけだ。

驚くことにアメリカではNikon Dfは2746ドルでまだ表示されているが、たぶんすぐに価格変更されるだろう。2019年でこの価格は冗談だ(Nikon Z6より1000ドル以上も高い)。

(記事を意訳しています)

Nikon Dfもついにディスコンか

記事によると、フランスやドイツではNikon Dfを販売している際ははほぼないような状態で、イギリスでも同様の状態になっているようです。アメリカでは書き方がわかりにくいのですが、たぶん価格の入力ミスで1000ドル高い価格で登録されているが、とりあえず販売はされているということのようですね。

日本のサイトで調べてみましたが、Amazonでもビックカメラでも販売していますので国内では比較的手に入りやすいようです。

Nikon Dfは一世を風靡したカメラですが、残念ながら商業的に成功したとは言いづらい状況だと思われ、発売されてから時間も経過しているのでディスコンも当然という状況というのはわかりますね。

[template id=”1378″]

賛否両論だったNikon Df

一見、レトロな見た目とカメラ上部の操作性に最新の性能を詰め込んでコンパクト化したということで一定の評価があったカメラですが、デジタル時代の操作性にマッチしていない(ISOオートが設定しにくい)といったものや、フォーカスポイントが少ない、シャッタースピードが遅いなどという欠点を指摘する人も多かったですね。ただ個人的にはレトロスタイルの撮影方法と考えればこういう方向性もアリだとは思いました。

ですが、まさか保守的なニコンがこのようなカメラを出すとは思わなかったという人も多く話題にはなりましたね。いやいや保守的なニコンだからこのカメラは発売できたんだなどという意見もあって、話し合うのが楽しかったのを記憶しています。

そんなカメラですが、残念ながらディスコンになってしまうかもしれません。個人的には背面液晶を無くして本当にレトロスタイルにしてしまったら面白かったのにな?と思います。とにかく今はポストビューで撮影後の画像をすぐ確認できますから、自分が納得できないものだったら削除して取り直しができてしまいます。ですが、その場で確認できないとなると一発勝負の撮影になるので、さらに気合いがはいるというものです。

背面液晶を無くすとかなり尖ったカメラになることは事実で、商業的に失敗する可能性は高いのでなかなかそういうカメラは作れないですよね。Nikon 1あたりでやったら面白かったのかもしれませんが。

今後もこういう尖ったカメラを発売することに期待したいです。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次