MENU

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー独走 追うニコン

目次

いまどのカメラが売れている?

ヨドバシカメラのデジカメ売れ筋ランキングが公開されています。いまどのようなカメラが売れているのでしょうか?

第1位 ソニー α7C II ボディ

第2位 ソニー α7R V ボディ

第3位 ソニー α7C II ズームレンズキット

第4位 ニコン Z 8 ボディ

第5位 ソニー α7 IV ボディ

第6位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ

第7位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

第8位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット

第9位 ソニー FX3 ボディ

第10位 富士フイルム X-S10 ダブルズームレンズキット

〈データ集計期間〉2023年11月16日~11月30日

ヨドバシカメラの売れ筋ランキングが公開されています。ランキングの考察などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

さて、ヨドバシカメラの売れ筋ランキングによれば、このカメラはソニー製品が絶好調で1位から3位までを独占しています。この他5位と9位にもランクインしていて絶好調ですね。

EVFが光軸上にないα7C IIはそれほど売れないのではないかと思っていた人も少なくなったようですが、逆に従来のフルサイズセンサーの大きさに躊躇していた人も多かったようで、小型なフルサイズという新しいジャンルは大成功したといってもいいと思いますね。ただ、キヤノンやニコンが追随するかどうかは微妙なところかもしれません。

そして4位にはニコンのNikon Z 8がランクインしています。Z 8は供給不足がほぼ解消された状況で、いつでも購入できるようになり、ランキングの上位に入るようになってきました。今後、これがいつまで続くのか、ソニーのTOP3に割り込むことができるのか見所です。

ニコンからはNikon Z 50が7位にランクインしていて、こちらも発売から結構な人気になっているようですが、その理由が個人的にはイマイチよくわかりません。Z 8やZ 9で一眼レフから乗り換えた既存のニコンユーザがサブ機として購入している割合が高いのでしょうか?

そして期待されていたNikon Z fも品不足になっているからかランキング上位には入ってこないようですね。

その他のランキング最新情報

[catlist tags=”ranking” numberposts=10]

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/e89977facf6d7e984a73841a7030eb7d0ef02e99

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Z50 ダブルズームキットの安定感が気になったのでヨドバシ.comでダブルズームで検索してみました。
    まず競合に上がってきそうな EOS R50 や α6400 のダブルズームキットは Z50 のダブルズームキットより数千円高額でした。
    同じニコンのZ30のダブルズームキットは1000円ぐらいしか安くなっておらずファインダー付のZ50を選ぶだろうなと思いました。
    Z50は円安前の値段設定のためか現状はヨドバシの中では相対的にリーズナブルなダブルズームキットになっており、それが人気の理由と思われます。

  • 前機種のα7Cも売れていたので(7Ⅳがでると、影薄くなりましたけれど)、Ⅱも売れるのは想定内ですが、α7RⅤが2位なのは逆に、α7CRの不振を際立たせるようにも感じてしまいます。何かニコンZ6&Z7のようなことをやるからだと、突っ込みをいれたい感じも。
    BCN週間ランキングでは、なぜか2週連続でZfが50位以内に復帰したりしています。

1toZ へ返信する コメントをキャンセル

目次