目次
PENTAX K-3 Mark IIIブラックがディスコン
PENTAX K-3 Mark IIIブラックがディスコンになりました。
マップカメラによれば、ペンタックスのK-3 Mark IIIブラックがディスコンになったことが明らかになりました。
現在、K-3 Mark IIIはLimitedレンズキットとボディ単体が、それぞれシルバーとブラックのカラバリで発売されていました。ブラックのレンズキットは既に販売が終了になっていましたが、今回K-3 Mark IIIブラックの本体も生産完了品になっていることがわかりました。
このためK-3 Mark IIIに関してはブラックカラーに関しては、ボディ単体、レンズキットともにディスコンになったことが確定しました。
しかし、カラバリのシルバーのほうは、ボディ単体もレンズキットも生産完了品になっておらず、まだディスコンにはなっていないようです。
シルバーだけ生産完了品になっていない理由はよくわかりません。部品の在庫があるのでしばらく製造を続けてその後にディスコンになるのか、それともシルバーだけはこのまま製造を続けるのでしょうか?Amazonなどのランキングをみると、シルバーよりもブラックのほうがかなり順位が高いので、シルバーだけ部品の在庫があり、しばらくは生産を続けるという可能性が高いように思えます。
K-3 Mark IIIの後継はどうなる?
現在、PENTAXの一眼レフのほとんどがmicro-B端子を利用しています。本体内充電がmicro-Bでも問題ないようですが、このままでは本体内充電なカメラがなくなってしまう可能性がでてきました。
現在のPENTAX、リコー製品のUSB端子
モデル名 | 端子 | 本体内充電 | 充電アダプタ |
K-1 II | micro-B | × | Type-C |
K-3 III | Type-C | ○ | |
KF | micro-B | × | 非Type-C |
GR III | Type-C | ○ | |
WG-7 | Type-C | ○ | |
WG-6 | Type-C | ○ | |
WG-90 | micro-B | ○ | |
WG-80 | micro-B | ○ | |
WG-70 | micro-B | ○ | |
G900 | Type-C | ○ |
ペンタックスはK-3 Mark IVを発売する可能性はあるのでしょうか?
(記事元)マップカメラ
ペンタックスの最新ニュース!
[catlist tags=”pentax” numberposts=10]
コメント