MENU

ニコンのほぼ全製品が在庫不足 全製品納期リストとその理由を考える

Nikon Z マウント
目次

ニコンのカメラに何が起きている??

ニコンの各カメラが在庫不足気味になっていることが明らかになっています。何が原因なのでしょうか?

いまニコンのカメラが在庫不足気味で、特にカメラのキタムラに顕著なのですが、カメラのキタムラでの現在のニコンのカメラの販売状況は以下の通りになっています。

Z fc ボディ ブラック約3ヶ月
Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット ブラック約3ヶ月
Z fc 16-50 VR レンズキット ブラック約3ヶ月
Z 50 ボディ約1-2週間
Z 50 16-50 VR レンズキット約2ヶ月
Z 50 ダブルズームキット納期未定
Z 30 ボディ約3ヶ月
Z 30 12-28 PZ VR レンズキット約1-2週間
Z 30 16-50 VR レンズキット約3ヶ月
Z 30 ダブルズームキット納期未定
Z f ボディ
Z f 40mm f/2 SE レンズキット約2ヶ月
Z 5 ボディ約1-2週間
Z 5 24-50 レンズキット約1-2週間
Z 5 24-200 レンズキット約1-2週間
Z 6II ボディ約1-2週間
Z 6II 24-70 レンズキット約2ヶ月
Z 7II ボディ約1-2週間
Z 8 ボディ約1ヶ月
Z 9 ボディ約1ヶ月

このようにNikon Z fボディ以外は軒並み納期が設定され、早い物では2週間程度で手に入れることができるようですが、特に売れ筋のカメラにおいては、1ヶ月から2ヶ月ほどの納期が設定されていることがわかります。

特に納期が長いのはZ 30の標準ズームレンズキット、Nikon Z fcの全キットが3ヶ月となっています。これはおそらくですが、Nikon Z 30とNikon Z fcの人気の高さから来ていると思います。中には納期未定となっている商品もあり、それがNikon Z 50ダブルズームキットとNikon Z 30ダブルズームキットです。これも想像ですが人気の高さからきている可能性がありそうです。

しかし、他のカメラではどうでしょうか?ほぼすべてのカメラに納期が設定されているのは異常事態としか考えられません。ちなみに、もちろん、ヨドバシ、ビックカメラなど納期が設定されていない店舗もあります。しかし価格.comなどで調べると、おそらく供給不足から販売店舗数が減っていたり、半数程度のショップが在庫なしだったりしていて、概ね供給が不足していることは間違いないようです。

この理由については何かしらの報告があるわけではないので、よくわかっていません。しかし、以前に当サイトで紹介した興味深い記事がありました。その記事ではコンテナ船やコンテナが不足していて、製品の輸出入が滞っている可能性が指摘されています。

この記事では、コロナ禍から需要が回復して想定以上に市場が堅調であること、そしてハマスとイスラエルの衝突でスエズ運河付近でハマスを支援する武装組織が民間船に攻撃を加えていることから、南アフリカ経由の遠回りを強いられており、そのぶん輸送船やコンテナが不足している可能性が指摘されています。

もしニコンがタイから日本への製品の輸送に関して何らかの問題を抱えていたら、なかなか製品を日本国内に届けることができず、国内の市中在庫がかなり減っている可能性がありそうです。

この状況はいつまで続くのでしょうか?もし機会損失が発生しているとしたら、なんとももったいない話ではありますね。

さらに「ニコンのRED買収額 約131億円(推測)は安い高い!? 海外の反応」ではREDの買収額の海外の反応について詳しくお伝えします。

(記事元)カメラのキタムラ

ニコンの最新ニュース!

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Z6Ⅲ生産に全勢力掛けてるんだろ
    多分初期ロット5~6万台は準備するのに必死
    特にZ6ⅢはZf以上に売れるだろうから
    多分予約段階で15〜20万台とか最初の注文入りそうだし
    7月に発売なら年内に30万台は予約入る可能性は十分あり得る

  • ヨドバシカメラで見るとニコンに限らず全てのメーカーの製品が
    在庫残少かお取り寄せが殆どですね。
    新製品の発売も遅れているようですし何が起こっているんでしょう?
    幾つかの要因が指摘されていますがよく分かりませんね。
    SNSで指摘される遅れは単にレビュアーさんの願望とメーカーの予定が
    乖離しているだけかと思っていましたが本当に生産が遅れているようです。

  • 富士フィルムがX100VIとX-T50の生産に注力しているため、他の機種の在庫が無いのと同様、ニコンもいよいよZ6IIIの発売が近いということですね。
    Zfよりも汎用性があるので売れるはずですが、まさかのZ7IIIということはないですね。

  • 販売店による話ではあると思いますが、新製品の準備中であるが故の事態だと期待したいですね。
    6月3日から4日にかけてサーバーメンテナンスも予定されていますし、右肩ロゴ以外の姿も早く見たいものです。

CanonX50 へ返信する コメントをキャンセル

目次