MENU

ニコン Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを独に続き米国でも値上げ 国内も値上げする!?

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
目次

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRが値上げ?

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRがアメリカでも値上げしたようです。

ドイツでの値上げのあと、ニコンUSAもZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRを200ドル値上げした。

最近は入手しやすくなっているZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRですが、海外では値上げが相次いでいるようです。先日はドイツで値上げされ、その後、アメリカでも値下げしたという報告が上がっています。

国内の値上げもあるか

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの記事執筆時点の最安値は約22万円となっており超望遠ズームとしては微笑に手に取りやすい価格になっています。そのため人気のレンズとなっていましたが、需要が一巡し、いまは多くのショップで購入できる状態になっています。

最初の価格設定が安すぎたのか、それとも部品調達や輸送のコストがかかるようになったのか、ドイツとアメリカでは値上げになってしまいました。ひょっとしたら日本国内でもZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRの値上げがあるかもしれませんので、もし購入を検討している人は早めに購入したほうがいいかもしれません。

値上げ幅は200ドルということで、およそ3万円前後ですので、CFExpressカードを購入できるぐらいの金額になり、結構大きいですね。

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの主な仕様
型式ニコン Z マウント
焦点距離180mm-600mm
最大口径比1:5.6 – 6.3
レンズ構成17群25枚(EDレンズ6枚、非球面レンズ1枚、最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
画角13°40′-4°10′(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)
9°-2°40′(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
焦点距離目盛180、200、300、400、500、600mm
ピント合わせIF(インターナルフォーカス)方式
手ブレ補正ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式
手ブレ補正効果:5.5段※CIPA規格準拠
VRモード:NORMAL/SPORT
三脚使用時ブレ補正:有り
最短撮影距離1.3m(焦点距離180mm)、1.36m(焦点距離200mm)、1.67m(焦点距離300mm)、1.94m(焦点距離400mm)、2.19m(焦点距離500mm)、2.4m(焦点距離600mm)
最大撮影倍率0.25倍
絞り羽根枚数9枚(円形絞り)
絞り方式電磁絞りによる自動絞り
最大絞りf/5.6(焦点距離180mm)、f/6.3(焦点距離600mm)
最小絞りf/32(焦点距離180mm)、f/36(焦点距離600mm)
※カメラの露出値設定のステップ幅により、最小絞り値の表示が異なる場合があります。
フォーカス制限切り換えスイッチFULL(∞~1.3m)と∞–6mの2段切り換え
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ)95mm(P=1.0mm)
寸法約110mm(最大径)×315.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量約2140g(三脚座リングを含む)
約1955g(三脚座リングなし)
付属品• レンズキャップ LC-95B
• 裏ぶた LF-N1
• レンズフード HB-109
• レンズケース CL-C6

MTF曲線

レンズ構成図

(記事元)NikonRumors

ニコンの最新ニュース!

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次