MENU

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング Z6III初登場1位 ニコン製品5種類ランクインと好調

目次

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング

ヨドバシカメラの2024年7月上旬売れ筋ランキングが公開されています。現在売れているカメラはどのようなカメラなのでしょうか?

第1位 ニコン Z6III ボディ

第2位 ニコン Z8 ボディ

第3位 ソニー α7C II ボディ シルバー | ブラック

第4位 ニコン Z6III 24-120 レンズキット

第5位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー | ブラック

第6位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット ブラック | ホワイト

第7位 ニコン Z50 ダブルズームキット

第8位 富士フイルム X-T50 XC15-45mmレンズキット シルバー | ブラック

第9位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット

第10位 ニコン Zfc 16-50 VR レンズキット シルバー | ブラック

ニコン5種類がランクイン

ヨドバシカメラの7月上期のランキングが公開されています。今回のみどころはやはりなんといっても7月12日に発売されたNikon Z6IIIですね。

そしてランキングを見ると実質4日間の発売で、見事、Nikon Z6IIIが1位と4位にランクインしています。これはおそらく予約分が発売日当日に一斉に配送されランキングにカウントされているためで、実際にどの程度好調なのかはしばらくランキングを眺めてみなければわからないかもしれません。

ヨドバシカメラは全国チェーン店系の一般的なランキングと、ハイアマチュアやプロフェッショナルの影響が強く表れるランキングと中間のランキングになっていて、フルサイズも上位にランクインしていると思えば、EOS R50などのカメラもランクインするのが特徴となっています。

そのためAPS-Cミラーレスもランキングに入っており、今回はR50、Z 50、Z fcなどカメラ専門店のランキングではなかなか上位に入らないカメラもランキング入りしていることがわかりますね。

この結果を見るとソニーのα7Cシリーズがランクインしていて、より小型なカメラが好まれている様子がわかります。初めは売れないかもしれないと思われていましたが、さすがのソニーですね。またニコンからは4機種5種類のカメラがランクインしていて、最近はニコンも上位にランクインしてきています。

(記事元)CAPA CAMERA WEB

ランキングの最新ニュース!

[catlist tags=”ranking” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 何かランキング系の記事のサムネってソニーのカメラばかりで作為を感じますね。
    印象操作してるみたい。

  • 1回作成したサムネを使い回してるだけでこの言われよう、サイト管理者ってのも大変ですね……

  • 一言で家電量販店といっても、ヨドバシカメラやビッグカメラなどのカメラ販売を祖業とする所と他の家電量販店ではランキングが大きく違うように思います。実際、近場のヤマダ電機やエデディオンにもカメラコーナーはあるのですが、ニコンのカメラは一台も展示されていません。

    BCNランキングでは安価なAPS-C機種が売れ筋となっていますが、カメラビギナーを押さえるという意味ではニコンもそろそろこのクラスのテコ入れが必要ではないかと思います。

    個人的には、Z50の後続機種が望まれます。(田舎の量販店にもニコン機を置いてくださーい。)

    • うちの近所のヤマダ電機とエディオンにはニコン機置いてる。エディオンには珍しくニコンミラーレスはフルラインナップ、あと一眼レフのD850や780も。ペンタックスK-1mkⅡもある。
      店員に尋ねると、このエディオンは客の要望が多く置いたとか。空港の近くにある店舗だけど国内線だけなので、外国人客はそれほどいない。

  • Z6Ⅲは新製品効果 7/12発売
    CIPAのデータ見るとミラーレスカメラの日本への6月出荷分は5月の4.2万台から5.7万台と35%も増えてる
    この増分が全てZ6Ⅲではないにせよ、1万台は該当するのでは?
    7/12発売ともうすぐヨドバシの7月下半期に近いから、下半期もランクインの可能性ない事もないが、8月分は供給遮断してランク外になるのでは?
    Z6Ⅲは頑張って月産1.5万台程度で日本には2000〜3000台とかしか来ないから
    初期ロットは多分5万台用意して日本にはその内1万台程度と予想される
    だからランクインするが、今後は供給不足が影響するから隔月でランクインするみたいな展開だと思われる
    α7Ⅳがランクインしてないのが不思議
    大抵α7CⅡと両方ランクインしてるのに
    少し人気に陰りが出て来たか?
    この時点ではアナウンスされてなかったと思うが、8/1からソニー製品10%値上げ告知が7/18にあった
    夏のキャッシュバックキャンペーンが7/22迄だから、駆け込みは予想されるから7月下半期にはランクインされると予想
    ちなみにヨドバシカメラはちゃんと10%値上げされ、α7Ⅳは38万3900円になってる
    以前は35万少し切れてる程度だったから
    3万円以上の値上げは8月からのセールスにはキャッシュバック終わりもあって苦戦しそう
    それ以外は目ぼしいものはないが、R6Ⅱが36万3000円
    4万円のキャッシュバック始まってるのにランクインしてないのは意外
    ポイント除くと33万円
    そこからキャッシュバック4万円引くと実質29万円で購入可能
    α7CⅡは32万8900円でポイント引くと29万9000円とR6Ⅱは良い勝負出来るから

Picard へ返信する コメントをキャンセル

目次