MENU

価格調査-Nikon Z 50が売れすぎでまた品薄?? 価格も急上昇

Nikon Z 50ダブルズームキット再び品薄傾向に

Nikon Z 50ダブルズームキットの価格調査です。Nikon Z 50ダブルズームキットは、現在、記事執筆時点での最安値が15万1695円となっており、前週比で3151円値上がりしています。かなりの値上がりしていますね。平均価格的には上昇傾向で、全体的に価格が高めになっていることがわかります。

前回の調査では、多くの店で在庫ありの状態になっていて販売店も40ショップぐらいあったのですが、現在では在庫がなくなってしまい販売しているショップも30ショップほどに減少してしまっています。さらに、そのショップのうち約3分の1の11ショップが在庫なしになっていて、多くのショップで在庫がなくなってきていることがわかりますね。有名ショップですと、三星カメラ、カメラのキタムラ、イートレンド、ジョーシン、ヤマダ電機、Amazonなどで在庫なしになっています。どうやらかなり売れているようですね。

Nikon Z 50ダブルズームキットは価格.comの売れ筋ランキングで1位になっていて、かなり売れているらしいことがわかります。前回の在庫不足からいったんは復活したものの、たぶんかなり売れていて、それで多くのショップで在庫がなくなっているものと思いますね。個人的には供給が足りないというより、需要が多くて製品不足になってしまっているのかな?と思います。

最安値を左右する激安系ショップ

価格.comに出店しているショップは主に激安系のショップと、通常のショップに分かれます。通常のショップは実店舗を構えているローカルのカメラショップや全国チェーンのショップなどが多く、こちらの店舗は実店舗でサポートが受けられたり、自前にポイント制度があったり、カメラ専門の実店舗があったりしてサポートが手厚い傾向にありますが、価格は高めの設定です。激安系のショップはサポートは手厚くなくともとにかく安く販売しようとしている場合が多いですね。そのかわりかなり安いです。

通常のショップは、そのような手厚いサポートや店員さんの知識などがあるので、それを付加価値として製品も販売しているので激安系よりも高めの設定ですし、値下げをすることはあまりありません。ですが激安系ショップはとにかく最安値を設定することで目立つことで集客しようと考えているため、とにかく最安値をつけることが重要になります。

そのため激安系のショップが複数参入している商品の場合、激安系ショップが分単位で1円ずつ値下げをして競争していくため、じわじわと価格が下落していくことになります。そのため最安値が安くなる条件としては、激安系ショップが複数参入していて、互いに1円がつの値下げ合戦が行われていくことが必要になります。しかし、現時点では激安系ショップのNikon Z 50ダブルズームキットは売り切れてしまったらしく競争相手がいないので、値下がりしにくい状況になってしまっていますね。

品薄になって激安系のショップの販売店舗が少なくなり、仮に激安系ショップが1店舗だけになったとします。このような状況では値下げをする意味がありませんし、安い価格で販売するメリットは何も無いので、2番目に安い価格をつけている通常ショップより少し安い価格を設定して販売することになります。こういうことが起こると、今回のグラフの最安値のように一気に3000円も値上がりするようなことがおこるわけですね。

というわけで、個人的な感触ですが、今でもかなりZ 50は売れているようですね。そのおかげで在庫が一瞬で品薄になり、最安値も上昇するというようなことを繰り返しているようにみえます。今後のランキングがどうなるのか楽しみになってきましたね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://kakaku.com/item/K0001201317/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。
    おっしゃる通りZ 50品薄気味ですね。
    Wズームキットが1/6(月)正午時点でヨドバシで22店舗中8店舗でしか在庫がないですね。旗艦店の新宿西口本店やAkiba店さえも「お取り寄せ」になっています。在庫がある店も「在庫残少」ばかりです。
    お正月で物流が止まっていたのか?? ヨドバシなのでまたすぐ在庫が復活するかとは思いますが、一時的だとしてもヨドバシで8店舗しか在庫がない、というのは珍しいですね。
    ニコンファンとしては嬉しい限りです!

まつさん へ返信する コメントをキャンセル

目次