MENU

Nikon Z 50の在庫復活で価格が下落基調に 今後は値下がり続ける可能性

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://kakaku.com/item/K0001201317/

Nikon Z 50の価格が下落に転じる

価格.comがNikon Z 50の価格について調査しています。

価格.comによれば、Nikon Z 50ダブルズームキットの価格が下落しています。最安値は前週比でマイナス5027円となり、記事執筆時点で13万7257円となっています。これは、Nikon Z 50ダブルズームキットのこれまでの最安値といってもいい価格です。かなり値下がりしていることがわかりますね。

Nikon Z 50はキャッシュバックキャンペーンを実施していましたが、3月末でそれが終了してしまいました。それまで価格.comで売れ筋ランキング1位を獲得していましたが、現時点では一眼カメラ全体で6位、ミラーレス一眼で4位とランキングが下落してしまっています。キャッシュバックキャンペーンが終了してしまったので、売れ行きが落ちていると考えられそうですね。それでも、これだけ上位にいますのでニコンのAPS-Cミラーレスはかなり売れていると考えることが出来そうです。同じような機能や形でさらに安いNikon Z 30が発売されたら、さらに売れそうですよね。

価格の下落の理由は?

今回、急激に価格が下落したわけですが、なぜそのようなことになったのか調べてみたところ、どうやらこれまで不足していた在庫が復活しているということがわかりました。

価格.comで各ショップの在庫状況をみると、ほとんどの店で在庫ありになっています。そのため、一時期値上がりしていた価格が元に戻りつつあり、最安値は激安ショップ同士の値下げ競争で少しずつ値下がりしているような状況になっています。

ですが値下がりをしているといっても、キャッシュバックキャンペーンの価格分値下がりするには、あと2万円ほど値下がりする必要があるので、それまで値下がりするにはかなり先になりそうです。なのでどうしても最安値で購入したい人は、次のキャッシュバックキャンペーン開始時に購入したほうがお得に購入できると思いますね。

次のキャッシュバックキャンペーンについてですが、最近、ニコンはやたら頻繁にキャッシュバックキャンペーンを実施していますので、次のキャッシュバックキャンペーンも結構早く開始されるのではないのかな?と思っています。なので数ヶ月程度、購入を我慢できるのであれば、次のキャッシュバックキャンペーンの開始に賭けてみるのも一つの手だと思いますね。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 私事ながら、Z50買いました(^^)
    なかなか良いです。
    スナップに旅のお供に最適化と。
    ただ、専用レンズが二本しかないんですよね^^;
    せめて23mm(換算35mm)の広角出しほしい。
    キヤノンのMマウントの22mmF2みたいなの。
    あと、もうちょっと望遠側に伸びた標準ズームも。
    まあ、マクロや広角ズームはFTZを間に入れてFマウントのDXレンズ使えばなんとかなるけど。
    ニコン様、お願いします(_ _)

コメントする

目次