MENU

Nikon Z 50 価格調査 謎の6月末の値上がりの原因は?

 

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://kakaku.com/item/K0001201317/pricehistory/

目次

Nikon Z 50ダブルズームキットの価格調査

価格.comがNikon Z 50ダブルズームキットの価格について報告しています。画像クリックで拡大します。

記事によれば、Nikon Z 50ダブルズームキットの最安値は13万3000円ということで、初値の約15万から、1万7000円ほど値下がりしている状況ですね。かなり安くなっている印象です。

ではライバルとの比較ではどうでしょうか?ソニーのα6400ダブルズームキットの最安値は約11万となっていて、差額は2万3000円です。ちょっとNikon Z 50ダブルズームキットのほうが高い価格になっていて、価格競争力は弱そうです。

ですが、現在、ニコンはキャッシュバックキャンペーンを行っていて、Nikon Z 50ダブルズームキットに関しては2万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しており、価格差は拮抗していますし、Nikon Z 50ダブルズームキットのキットレンズはかなり優秀であるレンズという評価なので、レンズ性能的なことを考えるとNikon Z 50ダブルズームキットを選択する意味もあるのかな?という印象ですね。

急激な値上がりの原因は?

引用した記事をみると、発売当初から値下がりをし続けていて、4月中旬から、6月末あたりまで、ほぼ同じ最安値をキープしていたことがわかります。そのあいだ、平均価格は下落傾向でしたので、多くのショップでは少しずつ値下げをしていたのだと考えられますね。

ところが6月末までほとんど一定だった最安値にもかかわらず、6月末に一気に値上がりしています。そして、その後高止まりを続け、7月中旬からじわじわと値下がりしているような状況になっています。果たして何があったのでしょうか?

実は6月30日からニコンがNikon Z 50ダブルズームキットを含むZシリーズのキャッシュバックキャンペーンが開始されています。ということは、恐らく、このキャッシュバックキャンペーンを待っていた人がいたり、キャッシュバックキャンペーンの開始を知って6月30日以降に一斉に購入したため、安いショップから在庫がなくなっていき、一気に価格が上昇したとかんがえられそうです。その後も高止まりが続いていますが、しばらくしてキャッシュバックキャンペーン開始による一時的な需要と、製品の供給が復活したため、ここ1ヶ月ほどはじわじわと値下がりが続いてる状況になっていると考えられますね。

キャッシュバックキャンペーンの2万円の有無は結構大きいと思いますね。α6400の価格にも近くなりますし、キットレンズではNikon Z 50ダブルズームキットのほうが上だと思いますので、キャッシュバックキャンペーン開始後に製品需要が旺盛になるのもわかる気がします。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次