キヤノン– tag –
-
キヤノン 「新型コロナの影響は全容つかめず影響があるとしか解らない」
デジタルカメラ市場を取り巻く環境は2020年も厳しさを増す。カメラ映像機器工業会(CIPA)が発表した20年のデジタルカメラ総出荷見通しは前年比23・3%減の1167万台と、19年の同21・7%減(約1521万台)からさらに縮小ペースが速くなる。 (記事を一部引用... -
キヤノン APS-CのRFマウントカメラEOS R7を計画??
いつもAPS-CセンサーのEOS Rの可能性については、かなり懐疑的だった。本当にその可能性があるのだろうか?APS-CセンサーのNikon Z50をニコンがリリースした後、我々は少なくともAPS-CのEOS Rが発表される可能性について考慮している。しかしまだ、我々は... -
キヤノン 今年発表するRFレンズ7本の噂 マクロ,中望遠ズーム等
2020年にやってくるRFレンズのロードマップが送られてきた。このレンズのリストについて確認することができなかったが、まもなく確証を聞けることを期待したい。 ・Canon RF 24-105mm f/4-7.1 IS STM (発表済み) ・Canon RF 100-500mm f/4.5-7.1L IS USM (... -
FPD露光装置市場低迷 カメラ市場も低迷でニコン キヤノンに大きな影響か!?
2019年10~12月期のFPD(Flat Panel Display)露光装置の出荷台数は、キヤノン、ニコンの主要2社で16台となり、2期連続で20台を下回った。これにより19年通年の出荷台数は両社合計で90台となり、18年の6割の水準(18年は142台)にとどまり、2年連続で前... -
キヤノン APS-C用100-400mm f/5.6-7.1特許出願 EF-M用かRFマウント用か??
【出願日】平成30年8月10日(2018.8.10) 実施例 焦点距離 119.97 218.00 360.96 F値 5.50 6.50 7.10 画角 6.50 3.59 2.17 像高 13.66 13.66 13.66 全長 179.62 192.93 233.56 バックフォーカス 15.03 15.03 15.04 (当サイトによる解釈で... -
キヤノン EOS R5を”早ければ”東京五輪前に発売と報道 発売の可能性は??
キヤノンは8K動画撮影に対応した開発中のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」を早ければ東京五輪・パラリンピック前に投入する方針を固めた。機材の貸し出しや保守に関わるサポート体制もスポーツイベントとしては過去最大規模で臨む計画。プロ... -
キヤノン EOS R6を5月発表6月発売?? 高画素機のEOS R5sの噂も
いまEOS-1D X Mark III、EOS R5の開発発表、RF 100-500mm f/4.5-7.1L IS USM、エクステンダー、EOS X10iとキヤノンの第一四半期の大きな発表を見てきた。我々はいつも次にどのような製品がやってくるのかを知りたがっている。 現時点で、次になにがやって... -
キヤノンの動向が少しおかしい?? EOS-1D X Mark III発表直後のEOS R5発表
キヤノンは2018年3月から一眼レフとの"共食い"状態になったことを知っている。しかし、キヤノンは、これまで誰もキヤノンからは予想されていなかったような、少し奇妙なことをしている。EOS-1D X Mark IIIを発表してから、ちょうど1ヶ月、キヤノンはEOS R5... -
EOS-1D X Mark IIIを連続使用すると8時間で壊れる(ちょっとまって!)
EOS-1D X Mark IIIは16コマ/秒で撮影することができ、そして1000コマのバッファがある。これはバッファは62.5秒間の撮影を保持できることを意味している。 EOS-1D X Mark IIIのメカシャッターの定格耐久性は50万回だ。上記の計算式によれば、定格のシャッ... -
キヤノン EOS R5発表も発売時期明記なし 他社へのけん制が目的??
キヤノンは、長年カメラの自社開発で培ってきたCMOSセンサーや映像エンジン、光学などの技術を結集し、「EOS Rシステム」の次世代フルサイズミラーレスカメラ"EOS R5"を開発しています。 また、2020年中の発売を目指し、計9機種のRFレンズの開発を...