Z5– tag –
-
ニコン Nikon Z 5で24-200mm f/4-6.3をキットにした新製品発売
(記事元)https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/ ニコン Nikon Z 5に新キットを追加販売 ニコンがNikon Z 5の新しいキットを発売しました。 新しいレンズキットは、Nikon Z 5とNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRをキットレンズとして... -
デジカメGP 2021 総合金賞はEOS R5、D780等 ソニーαは受賞できず
「デジタルカメラグランプリ2021」でミラーレスカメラ「Z 5」が「審査委員特別賞」を、一眼レフカメラ「D780」が「総合金賞」を受賞 ニコン製品が、株式会社音元出版が主催する「デジタルカメラグランプリ2021」を受賞しました。「Z マウント」を採用した... -
Nikon Z 5が低輝度下でAF性能が落ちる理由はやはりセンサーが理由か??
——Z 5とZ 6を使い比べて気になったところがAFです。AFが合焦するまでの速度が、暗所や低コントラストシーンでは顕著にZ 5のほうが遅いです。またそれ以外のシーンでもごく僅かな体感上の違いにはなるのですがZ 5の方が遅く感じます。 AF担当(後日メール回... -
Nikon Z 5レビュー 暗所AF性能に課題?? 室内撮影でもAFに問題と指摘も
一番、気になったのはAFの挙動だ。暗所……いや、暗所とは呼ばないであろうちょっぴり薄暗い状況で早くもAF動作時のゲインアップが目につき始め、同時にAFスピードが目に見えて遅くなることに驚かされた。AFが暗さや低コントラストに対し弱音を吐くに至る閾... -
Nikon Z 5の開発秘話 特にISO感度に力を入れた
・はじめてフルサイズを購入する人、クリエイティブな自己表現をする人向け ・価格と画質で高コスパを追求 ・Z 6より下のベーシックモデル ・作り込み、操作性、EVFについては上位機種と同等の物を提供 ・こだわりは画質とISO感度で頑張った ・特にISO感度... -
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の焦点距離が短い理由 小型化最優先
24-50mmのレンズ 焦点距離が短い理由 ・Z 5用のレンズとして企画 ・いつでも持ち出せるレンズとして小型化したかった ・サイズと重さは50mm f/1.8Gと同じサイズでズームを作りたいということを基準にした ・フルサイズなので広角側になれている人が多いの... -
Nikon Z 5レビュー 触れないとまったく良さがわからない
少し話が脱線しましたが、Z 5は“触れてみないことには全くその良さが分からないカメラ”だというのが結論となります。というのも、スペックよりも手に触れる部分に力が入っちゃっているから。モードダイヤルや電源スイッチなどの摺動部のスムースな... -
Nikon Z 5レビュー 市場で最高の静止画向けカメラ
■ 良いところ ・素晴らしい解像度とダイナミックレンジ。非常に優れた高ISOでのパフォーマンス ・ステキなJPEG色 ・とても優れた製造品質と防塵防滴性能 ・優れた持ちやすいデザイン、応答性能の高いコントロールとタッチ式背面液晶 ・AFジョイスティック... -
ニコン Nikon Z 5/Z 6/Z 7用新ファーム公開 不具合の修正
ミラーレスカメラ「Z 7」「Z 6」「Z 5」用ファームウェアの最新版ダウンロードを開始 2020年09月29日 サポート 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、ミラーレスカメラ「Z 7」「Z 6」「Z 5」用ファームウェアの最... -
Nikon Z 5 標準ズームキット 20万円を割る お買い得な価格に
(記事を一部引用しています) (記事元)https://kakaku.com/item/K0001274577/ Nikon Z 5標準ズームキットが19万円台に値下がり 価格.comがNikon Z 5の価格を調査しています。 記事によれば、記事の執筆時点でのNikon Z 5標準ズームキットの最安値は19万...