MENU

ニコン新製品の噂 年内1台のカメラとZ 6II、Z 7II新ファーム

目次

2022年に発表される新製品は?

・NIKKOR Z 85mm f/1.2
・NIKKOR Z 800mm f/6.3 来週発表を迎える(様々なレベルで驚きがあり、とても売れるレンズになるだろう)
・さらなるオートフォーカスとEVFを改良したNikon Z 6IIとZ 7IIのファームウェアアップデート(イメージプロセッサの処理能力が遅いためZ 6 /Z 7用の新ファームは存在しない)
・新しいニコンのカメラが2022年内に予想されている
・さらなる新しいZマウントレンズ(開発発表と、ロードマップ更新の可能性)

NikonRumors

ニコンの新製品についての噂があるようです。噂の中身をみていきます。まずは、ロードマップ上にあるレンズ2本、Z 85mm f/1.2、Z 800mm f/6.3が予想されているとしています。このうち800mm f/6.3は一部のメディアに情報解禁が許され、海外ではかなり多くのレビュー記事が掲載されているような状態になっています。

ミラーレスカメラ情報
ニコン Z 800mm f/6.3レビュー記事が掲載 内容からわかったこと | ミラーレスカメラ情報 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR PF Sレビュー   -FroKnowsPhoto Youtubeチャンネル 来週発表されると噂されているNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR PF Sですが、このレンズのレビュー記

さらに、Z 6IIとZ 7IIの新ファームが公開される可能性があるようです。これは以前の噂にもありましたが、新たに追加された情報としてAFの改善やEVFの改善が主な更新内容になるということがわかったようです。恐らくオートフォーカスの正確性、被写体の追尾性能の改善といったことが実現されるのだろうと思います。

Z 6とZ 7には同様の新ファームは更新されることなく、それはイメージプロセッサの能力が低いからなのだそうです。ということは、新ファームではイメージプロセッサをより利用する何かしらの改善が加えられているということになりますので、やはりAFの性能向上などがメインの改善になるのだと思いますね。EVFについては、まさかリフレッシュレートを増やすということは無理だと思いますので、より遅延が少ないですとか、そういった改善になるのかなと思いますね。まさか、Nikon Z 9のリアルライブビューファインダーが搭載されるということはないだろうと思いますが、あったらすごいなと本当に思います。

次のニコンの新製品は何か?

あくまで噂ですが、今年のニコンのカメラの新製品は1台だけになるかもしれないようです。すでに海外の認証機関に登録されている製品ですので、今後数ヶ月以内に発売される可能性が高いと思いますね。ちなみに以前の噂にはこの情報はありませんでしたので、今回の情報は新情報ということになります。

もし新しいカメラが発売されるとしたら、どのようなカメラが発売されるのでしょうか?それぞれの可能性を検討してみます。

■ 可能性1 D850の後継機種

あくまで可能性の一つとして、D850の後継機種、勝手に仮称として呼びますがNikon D880の可能性がまず一つの可能性としてあるのかなと思います。D780は中身がNikon Z 6の一眼レフとして発売され、かなり人気の機種となりました。そうなるとNikon Z 7IIが中身のD880が発売されてもおかしくはないのかな?とも思います。

ちなみに、以前にニコンはNikon D880を開発していたのだけれど、出遅れたミラーレスで挽回するためにNikon Z 9へ開発リソースを集中させるためにNikon D880の開発を取りやめたという記事がありました。

ミラーレスカメラ情報
Nikon D850後継開発をZ 9優先で中断?? 一眼レフ開発中止か | ミラーレスカメラ情報 Nikon D850の後継機計画は中断か Nikon D850の後継機種はあるのか?およそ2年前までは、Nikon D850に関する噂をひっきりなしに得られていたが、ニコンがミラーレス(正確に...

もし開発がある程度すすんでいて、その開発に投入したリソースを少しでも回収したいと考えた場合には、Nikon D880の可能性はあるのかなと思います。しかし、Nikon Z 9がこれだけ人気がでた機種になったいま、わざわざ一眼レフの新製品を発売しなくてもいいのではないかと考える可能性もあると思います。なので、D880が発売されるかどうかはかなり微妙なところかなと思いますね。

■ 可能性2 Nikon Z 6II、Nikon Z 7II後継機種

基本性能が古くなってきているので刷新が求められている両機種ですが、もし発売されるとしたら、これまでと同様にZ 6とZ 7はセットで発売されるだろうと思います。そう考えると、今回は1台の機種のみ発売ということですので、個人的にはZ 6/Z 7の新製品の可能性は低いのかなと思いますね。

半導体不足などの影響で別々に発売時期を設定するという可能性もないわけではないと思いますが、可能性としてはかなり低いのではないかなと思います。

■ 可能性3 Nikon Z 30

かつてからEVFがなく廉価なAPS-CミラーレスのNikon Z 30という可能性はかなり高そうです。これまで何度も噂になっていましたし、ニコンも廉価な機種を発売して新たにカメラを購入する人を囲むような施策をする必要があるので、Z 30の可能性はかなり高いように思えます。

ただ、いまはα6100やEOS Kiss M2など廉価でEVFのあるカメラもあるなかで、EVFがないと言われるZ 30を投入しても、価格や他の性能でよほどのメリットがないと、なかなか魅力的な機種にはならないのかなとも思えます。逆に背面液晶だけでしたら、ソニーのように動画専用に割り振ったほうがまだいいのかなと思いますね。

■ 可能性4 Nikon Z 9の縦グリップのないタイプ

これも以前に少し噂になっていたと思うのですが、4500万画素程度で、Z 7IIよりも高速連写が可能なタイプで、Z 9から縦グリップがなくなったようなバージョンというのも考えられるのかなとも思えます。


さて、ちょっとニコンの新製品について妄想してみました。ニコンに関しては怪しい噂を含めNikon Z 4ですとかNikon Z 70などの噂もあるのですが、実際に発売されるのはどのような製品になるのでしょうね?楽しみです。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次