MENU

リコー 銀座の三愛ドリームセンターを解体へ

RICOH WG-80 (ブラック)
目次

リコー 三愛ドリームセンターの立て替えを発表

リコーが銀座の三愛ドリームセンターの立て替えを発表しました。なぜ立て替えをすることになったのでしょうか?

それではプレスリリースをみてみましょう。

株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、東京・銀座4丁目交差点に面した三愛ドリームセンター(住所:東京都中央区銀座5-7-2)の建て替えを決定しましたのでお知らせいたします。

三愛ドリームセンターは竣工から60年が経過しており、建物の老朽化が進んでいることから、安全性の確保と社会的責任を考慮し、建て替えを目的に解体いたします。解体工事の期間は2023年3月から約2年間を予定しています。

“はたらく”が時代と共に変化し続けるなか、この変化に向き合い、共創を生む場所として、創業者・市村清の想いを宿すこの場所からさまざまなメッセージを発信することで、銀座の街にふさわしい新たなランドマークを構築します。なお、新ビルディングの設計者として小堀哲夫氏(小堀哲夫建築設計事務所)を選定しました。「CIRCULAR(サーキュラー) -めぐり めぐる よろこび-」をコンセプトに現在のビルのレガシーを継承しながら、多様な人々が集い、“はたらく歓び”の共感が持続的に生まれ循環する、環境に配慮された空間となることを目指します。建築計画詳細に関しては、決定次第、お知らせします。

(引用)https://jp.ricoh.com/release/2023/0201_2

銀座で目立つ場所にあったリコーの三愛ドリームセンターですが老朽化で立て替えをすることになったようです。次にどのような利用されるのかはまだ決まっていないようです。

交差点の角の特徴的なビルなだけに、覚えている人も多いのではないかと思いますね。リコーユーザとしてであれば、フォトギャラリーやイメージングスクエアがあった場所としても馴染みのあるビルであったのではないかと思います。

ちをっと寂しい感じもしますが、次にどのようなビルになるのか楽しみでもありますね。

(記事元)https://jp.ricoh.com/release/2023/0201_2

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次