MENU

Nikon Z fの発売は今年の5月には決定していた可能性が??

Nikon Z f
Nikon Z f
目次

未発売のNikon Z fがグッドデザイン賞を受賞

Nikon Z fがグッドデザイン賞を受賞していることが明らかになりました。しかし、Nikon Z fは10月27日の発売で、まだ未発売の製品です。グッドデザイン賞の受賞はどのようなスケジュールで行われているのでしょうか?

ニコンが2023年度のグッドデザイン賞にNikon Z f+NIKKOR Z SEレンズが受賞したことを明らかにしています。しかし、ちょっと驚いたのは未発売の製品にグッドデザイン賞が与えられているところです。未発売の製品でも受賞可能となっているため、実際に受賞できたのだとは思います。そこで気になったのがグッドデザイン賞の受賞に至るまでのスケジュールです。

そこでグッドデザイン賞のサイトで受賞までのスケジュールについて調査してみました。以下が、2023年度の受賞発表までのスケジュールです。

2023/04/04~05/24
応募受付期間
2023/06/27
一次審査結果通知
2023/06/27~07/04
二次審査情報の登録期間
2023/08/18
二次審査結果通知
2023/08/21~08/25
公開情報・受賞展展示情報の登録期間
2023/10/05
受賞発表

これはグッドデザイン賞の公式サイトの年間スケジュールから抜粋したものになります

流れをみると結構複雑で面白いのです。まずは1次審査の応募を受け付け、一次審査を通過したものに関しては結果として通知されます。そして次に二次審査へ進むかどうかの応募を再びすることになるようです。そして応募した製品の二次審査の結果がでて通知されるので、再び本当に受賞してもいいのか確認するというような流れになっています。それぞれ段階で次に進んでもいいのか確認を求めるような形になっているのですね。

なので4月に応募した製品に関しては、8月下旬には事実上、受賞が決定しており、改めて世の中に受賞したことを10月に発表するという流れになっています。

これでグッドデザイン賞の受賞までのスケジュールがわかりました。そしてNikon Z fの受賞です。グッドデザイン賞の応募には、審査用の画像や製品の仕様などの資料を提出する必要があるとしています。ということは、少なくとも5月24日までにはNikon Z fが発売されること、そしてデザインもすでに確定していたということと、恐らく製品にかなり近い形のプロトタイプが完成していたということになります。

ということで、案外、早い時期にNikon Z fはすでにほぼ仕様が確定し、発売することも決定していた可能性が高いということが考えられそうです。

実は、ニコンは今年の2月のCP+でフルサイズ版Nikon Z fcについてインタビューで述べていました。

このインタビューでは、「フルサイズ版Z fcの要望については認識している」「多くは言えないが、どう対応できるか注意深く検討している」という発言をしています。このときにはすでにZ fの発売は決定していたけれども、言えなかったのかもしれませんね。

そして次の記事ではニコンのレンズロードマップ更新が必要なことについて「“ニコンにはレンズロードマップがまだ必要だ” その理由とは」で詳しくお伝え。

さらにニコンの最新情報があります

[catlist tags=”nikon” numberposts=10]

(記事元)https://www.g-mark.org/apply/gda/schedule

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • なるほど。
    Z 9の大ヒットで色んな機種の発売が後ろ倒しになっているということでしょうか。
    60万円以上するフラグシップ機が1年以上もヒットするなんてニコンも読めず、Z 8も本来なら昨年末辺り?でZ fも今年5月には出る予定だったのかもしれませんね。
    そう考えるとZ 9発売から2年経つ今年末にはZ 9Sを出す予定だったかもしれず、半年ほど後ろ倒しの2024年5月辺りに何か出るのかもしれませんね。

  • Z f のボディのデザインは早期に固まっていたということですね。

    しかし Z 8 と比べても Z f は機能面での新しさが多分にあるので、ハードの構成が決定した後もファームウェアの開発チームの頑張りは続いていたのでしょうね。

    Z 6III, Z 7III もすでにハード設計の方はある程度固まっているのだと思いますが、何度もコメントしているとおりでやがて来る α7V と戦えるものに仕上げてきて欲しいところです。

  • 各メーカーは、開発に数年かけているようですので、半年やそこらは誤差の範囲内なのかもしれませんね。
    ZレンズはZ7の発表会の時に、ほとんどのモックが展示されていましたので構想や販売予定などは4、5年前にはボツとなるものも含めて社内にあるのかもしれません。
    Z7IIIやZ6IIIもいくつかのプロトタイプが当然既に存在するのでしょうね。

  • 開発は1年半程度は掛かるのでデザインは今年の初めに決まっていたのかも
    しれません。
    グッドデザイン賞の発行元の公益財団法人日本デザイン振興会によればNikon Z fの
    発売予定日は2023年09月14日になっています。
    何某かの影響で発売が遅れたのでおかしな事になってしまいましたね。
    まだ存在しない製品にグッドデザイン賞を与える事になってしまいました。
    ニコンは来年に申請すべきでしたね。

コメントする

目次