MENU

ニコンが認証機関に製品を認証登録 Z50IIやP1000後継に期待が高まるも・・・

目次

ニコンが新製品を認証登録

ニコンが新しい製品を中国の認証機関に登録したことが明らかになりました。どのような製品なのでしょうか?この記事では、その新製品がどのような製品であるのか詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

Bluetoothのみの認証

ニコンが中国の認証機関に製品を登録したことが話題になっています。この認証機関とは各国で異なる電波に関する法律に合致しているかどうか認証をする機関で、電波を利用する製品はそれぞれの国で認証を受ける必要があるため認証を受けています。

というわけで内容をみると、コードネームはN2323で、おそらくニコンが2023年に23番目に取得したコードネームであると思われます。

そして認証を受けた内容はBluetoothのみでWiFiの記述がありません。もしWiFiとBluetoothの両方の認証を受けているとすると、以下のような認証登録になるはずです。

WiFiとBluetoothの認証登録

上から2番目のところに、5Ghzと2.4GhzのWiFiの認証を受けていること、そしてBluetooth(藍牙)の認証を受けていることがわかる記述があります。

というわけで、このニコンの認証はBluetoothのみの認証を受けているということになり、WiFiは搭載されていない可能性が高いです。そうなると、記事ではNikon Z50やCOOLPIX P1000の後継機種の発表が期待できるのではないかと記述していますが、この製品は少なくともAPS-Cやフルサイズのミラーレスカメラではないと思われます。

可能性としては長らく噂されていたCOOLPIX P1000の後継機種などあるかもしれませんが、P1000もWiFiとBluetoothの両方を採用しているため可能性は低そうです。しかし、WiFiをなくしてリモコンでシャッターを切れるようなコンデジか、それに近い製品が発売される可能性はあるかもしれません。

最近のニコンのコードネームの付け方は、例えばバッテリーパックなどもN****式のコードネームを付けるようになっていて、カメラではない可能性のほうが高そうです。

そうなると、どのような製品なのかということですが、おそらくBluetoothを利用したリモコンや、ワイヤレスのフラッシュ関係といった可能性が高いのではないかと思います。

現在噂されている製品のリスト

(via)NikonRumors

の最新ニュース!

[catlist tags=”canon” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ニコンはもう10月中にZ50Ⅱ発表する気はなさそうだから、もう11月発売は諦めたのかな?
    この流れだと12月発売になりそう

  • アクセサリー関係の機器の可能性もありますし認証系の噂は話半分で聞いています。
    10月中がないのであればもう年末商戦でしょうね。そういった層向けのセグメントですし。
    Z50Ⅱには特に期待できるようなことはありませんが、ティザーだけでも先行で発表してくれたらZ50の中古市場も落ち着くんですがね…

コメントする

目次