MENU

ソニー α1 IIのセンサーと連写性能はα1と同じものになるという噂

α1 II
目次

α1 IIの仕様の噂

ソニーのα1 IIの仕様に関する噂が流れています。この記事ではα1 IIの仕様について詳しくお伝えします。

先日、私はα1 IIがかなり保守的な改造になるのではないかと「懸念している」と報告した。夜中に二人の信頼できる情報筋が、α1 IIには以下のような特徴があることを確認した。

  • α1と同じセンサー
  • 前モデルと同じ30コマ/秒
  • 前モデルと同じ8k 30p

しかし、良いニュースもあるかもしれない。ある情報筋によれば、α1が発売されるときにα1の価格が引き下げられるということだ。そしてα1 IIの価格は現在のα1とほぼ同じになるだろう。従って、α1を購入しようと考えているのではあれば、割引された価格で手に入れるか、同じ価格でα1 IIを購入することができるかもしれない。

  • α9IIIのデザイン
  • プリキャプチャ機能
  • 3.2インチのバリアングル液晶
  • 8段分の手振れ補正(α1は5.5段)
  • 正確な被写体認識や、改善されたAFなどを可能にするAIチップ
  • より高速なバッファリングのためのCFExpress Type Aメモリカード

連写性能も同じか

α1 IIの仕様の噂が流れています。噂によれば、α1 IIはα1と同じセンサーを採用し、α1と同じ連写性能、動画性能ということになるようです。

この他の改善点は上記にあるような内容で、α1のマイナーチェンジモデルとなる可能性が高いと指摘しています。

今回の期待できるポイントでは、CFExpress Type AがV4.0になるらしいというところで、従来の2倍の転送速度がありますので連写速度は同じでも、よりはやくバッファがクリアになる可能性があるのかなと思いますね。

またAIチップについても、様々な被写体認識性能の向上があるとみられ、そのあたりも期待できるポイントではないかと思います。特に、被写体の移動方向の予測ですとか、特定のポーズのときに撮影できる機能ですとか、そのような最新の機能が搭載されるとしたら、かなり面白いカメラになるのではないかと思いますね。

そして「ソニー α1 Mark IIの画像が流出したと話題に デザインはα9 IIIを踏襲か」では流出したα1 IIの画像について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

(via)SonyAlphaRumors

ソニーの最新ニュース!

[catlist tags=”sony” numberposts=10]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ソニーは8k60pが撮れる機種はどうするんですかね。
    α1IIですら30p止まりだとZ8やEOS R5IIよりも劣等感が出てしまいますが。
    α7SIVが出て8k60pに対応するのでしょうか?

  • 現行の価格は引き下げられるということは初代と併売になるということでしょうか?
    マイチェンとありますが、どれもかなり重要度の高い部分なので、より完成度の高いカメラになりそうですね。8k30p止まりになるということは動画機のラインに担わせるとか?やはりこの辺は筐体のコンパクトさがネックになっているんでしょうか。

コメントする

目次