コラム– category –
-
「カメラ業界の今年の漢字2022」が決定(当サイトが勝手に)
カメラ業界の今年の漢字を発表 今年のカメラ業界を象徴する漢字が、カメラ業界今年の漢字評議委員会から発表されましたので報告します。うそです。勝手に作りました。カメラ業界今年の漢字評議委員会は筆者が一人だけの勝手な発表になります。 ちょっとネ... -
なぜCFExpress Type-Aはソニーのデジカメしか採用されないの??
CFExpress Type-Aカードを採用するソニー CFExpress Type-Aの採用がカメラにおいては進んでいません。 その前に新しい規格のメモリカードであるCFExpressカードですが、現在かなり高性能な転送速度のあるメモリカードで、ニコン、キヤノン、ソニーのデジカ... -
iPhoneのワイヤレス充電界隈を調べてみた 案外使えるかも
iPhoneのワイヤレス充電界隈について 今回、iPhoneを機種変更したのに併せてワイヤレス充電環境を取り入れてみました。実際の使い勝手や充電時間など、どのような感じになったのか?カメラとは関係ない個人的なコラムとしてお伝えします。 これまでiPhone ... -
PC環境を一新 水冷と静音ケースに変更したら少し問題があったという話
久しぶりにデスクトップPCを組みました デスクトップPCを新しくしました。実は今年の春に新しくしたのですが、いろいろ様子をみたかったので記事にしていなかったのですが、いろいろわかったことがあったので個人的なコラムとして公開したいと思います。 ... -
【小ネタ】ニコン製品リストのNewマーク表示期間は3ヶ月だった模様
Newマークの表示期間 ちょっとした小ネタです。ニコンの製品ページをみると上記のように、新製品にはNewというマークがついているのがわかると思います。 どのぐらいの期間、Newマークがついているのかな?と気になって調べていたのですが、先日、Nikon Z ... -
マクロ撮影で三脚を使う6つの理由
なぜマクロ撮影で三脚を使うのか なぜマクロ撮影に三脚がお勧められるのかという記事が掲載されています。どのような理由があるのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 ■ 安定性 被写体に近づくと手ぶれが目立つ セルフタイマーやリモートレリー... -
ミラーレス版Nikon DfのNikon Zfで実現して欲しいこと
もしミラーレス版Nikon Dfが発売されるとしたら・・ もしミラーレス版のNikon Dfが発売されるとしたら、このようなカメラにして欲しいという記事が投稿されています。どのような記事なのでしょうか? それでは記事を見てみましょう。なおアイキャッチ画像... -
ソニー α7R IV購入で5万円キャッシュバックキャンペーン実施
ソニーがキャッシュバックキャンペーンを実施 ソニーがキャッシュバックキャンペーンを実施することが明らかになりました。 キャンペーン概要α Resolution サマーキャンペーン(以下「本キャンペーン」)では、キャンペーン期間(購入期間)内に対象商品を... -
過去のレンズからキヤノン RF-Sレンズのラインナップを想像してみる
キヤノンから発表されたAPS-Cミラーレス いよいよキヤノンからRFマウント採用のAPS-Cミラーレスカメラが発表されました。これで、ひとまずミドルクラス以上のカメラについては、今後はRFマウントとして発売されるだろうことは明らかです。RFマウントのAPS-... -
キヤノンがAPS-CのEOS R7を発売したらKiss Mはどうなるか考察
まず、本当にAPS-Cセンサーを採用したEOS R7が発売されるかどうかはわかりませんが、仮に事実だとすると、キヤノンは以下のマウント(レンズの種類)を抱えることになります。