カメラ業界・市場動向– category –
-
フジフイルムモールでX100VIが販売もサーバダウンで大混乱 夜まで混乱続く
X100VIの販売でフジフイルムがサーバダウン 「フジフイルムモール」でX100VIの販売が開始され、アクセス集中でアクセスが困難ななか完売により販売は終了したようです。 富士フイルム公式ショッピングサイト「フジフイルムモール」アクセス集中に伴うお詫... -
ニコンに買収されたREDがXで声明を発表 製品、ブランドはどうなるのか??
REDが声明を発表 ニコンに買収されたREDがXで声明を発表しました。製品やブランド、サポートについて触れられています。 https://twitter.com/RED_Cinema/status/1771284014781120817 皆さまへご心配をおかけしていますので、状況を説明させていただきます... -
若い人が性能のいいカメラと同じ値段の中古コンデジを購入する理由
コンデジブームの理由 高性能カメラ全盛期に、あえて機能を絞ったオールドコンデジの人気が復活しているそうです。なぜ人気になっているのでしょうか? 「いまコンデジを買いに来る若い子は、普通に性能のいいカメラと同じ値段でも、コンデジを選ぶという... -
世界中で中古コンデジ大流行か 検索数が前年比で85倍に増加
続く中古コンデジの流行 海外で中古コンデジがかなり流行していることが定量的にわかりました。どの程度の人気となっているのでしょうか? やはり世界的な中古コンデジブームとなっているようです。中古コンデジがどの程度検索エンジンで検索されているか... -
若い世代の20万円超の「カメラ指名買い」が増えている理由とは??
若い世代の高価格機購入が増えている 若い人の高価格カメラの指名買いが急増しているそうです。また写真撮影の愛好家も増えていると報じられています。 デジタルカメラの中でも中高価格帯のミラーレス機の人気が根強い。新型コロナウイルス禍後の「反動増... -
ニコンによるRED買収をATOMOSが歓迎した理由とは?? 特許問題が関係??
ニコンのRED買収は吉と出るか凶と出るか ニコンのRED買収、その背後には何があるのでしょうか?REDの特許問題、ニコンとのライセンス再交渉の可能性にも触れています。 元CEOが戻ってきたATOMOSが、ニコンとREDの取引に興奮した背景には何があるのか? RED... -
中古コンデジの世界的ブームは本物だった?! ショップには若い女性が・・
中古コンデジはそれなりに流行してるらしい デジタルネイティブ世代の若い人たちは、ほんとうに中古のデジタルカメラに魅力を感じ購入しているのでしょうか? 雑居ビルでもなく、またビルの入り口に案内があるでもなく、薄暗いエスカレーターを上がったフ... -
深刻化するカメラ業界の供給不足 需要旺盛か部品不足など構造的な問題か??
各カメラ関連メーカで供給不足が発生 カメラ業界の供給不足問題が深刻化しています。大手メーカの出荷遅延が常態化しています。どのような理由があるのでしょうか? ご存じかもしれないが、ソニーが発表した最後の製品(α9 III、300mm GM、24-50mm G)は発... -
Z世代の驚きのフィルムカメラ使用方法 プリントしない ネガは捨てる
驚きのフィルムカメラ使用方法 Z世代のフィルムカメラブームが続いています。しかし独特な使い方に驚きの声があがっているようです。どのような使い方をしているのでしょうか? Z世代を中心に広がるフィルムカメラブーム。同世代がフィルムカメラやフィル... -
ニコンに新社長 45年ぶり文系出身で新規事業育成に重点
ニコンに新社長 ニコンの社長が公開するそうです。文系出身の新社長は45年ぶり。この人事で市場に新たな波を起こすことができるでしょうか? (前略) 老舗光学機器メーカーのニコンで、德成旨亮CFO(64)が4月1日付で新社長に就任することになった。馬立...