カメラ業界・市場動向– category –
-
富士フイルムインタビュー “フルか中判か相当時間がかかった”
富士フイルムとのインタビュー動画 マップカメラがXマウント10周年を記念して富士フイルムとのインタビュー動画を掲載しています。カメラの開発秘話などもあるようですので、早速みてみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=fw3uYVelFp0 動画では、... -
コンデジからの撤退相次ぐ 残るはソニーとキヤノンのみ??
どうなる日本のコンデジ コンパクトデジタルカメラの開発/製造状況はどうなっているのかという記事が投稿されています。現在のコンデジ開発はどうなっているのでしょうか? それでは記事の内容をみてみましょう。 パナソニックパナソニックホールディング... -
ニコン一眼レフ開発撤退報道 某メーカ”どこがスクープか理解できない”
ニコン一眼レフ開発撤退はどこがスクープなのか? ニコンが一眼レフから撤退するという衝撃的な記事が日経新聞から掲載されたわけですが、意外にも驚かなかったという人も多いようです。なぜなのでしょうか? それでは記事を見てみましょう。 「ニコン、デ... -
ニコン “ミラーレス出遅れはレフ機と共食いを恐れたわけではない”
ニコンのミラーレス投入の遅れの原因 ニコンがなぜミラーレス市場への参入が遅れたのかという記事が掲載されています。なぜ、ニコンはミラーレス市場への参入が遅れたのでしょうか? それではその記事をみてみましょう。 一方、ニコンはミラーレスで大幅に... -
ニコンが一眼レフ開発から撤退しない理由 “技術資産は捨てられない”
ニコンが一眼レフから撤退しない理由 ニコンが一眼レフからは撤退しない理由という記事が掲載されています。一体どのような理由で一眼レフから撤退しないというのでしょうか? それでは記事をみてみます。 製品として成熟し、縮小傾向にある一眼レフの開... -
キヤノン 過去3年間で30本のEFレンズをディスコンに
キヤノン30本のレンズをディスコン キヤノンがディスコンにしたEFレンズの一覧が掲載されています。どの程度のレンズがディスコンになっているのでしょうか? それではみてみましょう。 デジタル一眼カメラを仕様しているのであれば、レンズをみつけ購入す... -
ニコン 2023年度Q1決算を公表 販売台数減少も増収増益
ニコン 2023年3月期第1四半期の決算を公表 ニコンが2023年3月期の第1四半期の決算を公表しています。カメラ事業はどのような結果になっているのでしょうか? それでは決算の内容をみてみます。 ニコンWebサイト 台数減少も増収増益 ニコンが2023年3月期の... -
ニコン 3年で35本の一眼レフレンズをディスコン
ニコン 35本の一眼レフレンズをディスコン ニコンの一眼レフ用のレンズが次々にディスコンになっているという記事が掲載されている。どういう記事なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 もしあなたが一眼レフを使用しているユーザなら、新しい... -
22年6月デジカメ出荷数量発表 ついに前年大幅超え達成
CIPA 2022年6月デジカメ出荷数量発表 CIPAが2022年6月のデジカメ出荷数量を発表しています。カメラはどの程度出荷されたのでしょうか? それでは早速みてみましょう。 CIPA まず今回引用した統計はレンズ交換式カメラの出荷数量です。一眼レフもミラーレス... -
ニコンにも影響が?? 米国が中国への半導体製造装置の販売禁止を求める
アメリカが中国への半導体製造装置の販売禁止を求める アメリカが中国への半導体製造装置の販売を禁止するように求めていることが明らかになりました。そして、このことはニコンにも関係する可能性がありそうです。どういうことなのでしょうか? それでは...