カメラ業界・市場動向– category –
-
ニコン、キヤノンに追い風か??半導体製造装置好調
半導体メーカの投資止まらず 日本半導体製造装置協会(SEAJ、東京都千代田区、牛田一雄会長)が発表した日本製半導体製造装置の1月の販売高(速報値、2021年11―22年1月の3カ月平均)は、前月比1・0%増の3063億2100万円で、3カ月連続のプラスとなった。前... -
半導体不足は2027年まで続く?? 2030年分の注文を交渉中の企業も
半導体不足は2027年まで続く? 欣興電子のマイケル・シェン社長は決算発表後に行われたアナリストとの電話会見で、少なくとも2027年まで同社の生産能力いっぱいの需要があると説明。「顧客は今、27年と28年、29年、30年の注文についてわれわれと話している... -
米国 ロシアをiOS、Androidから切り離しか カメラメーカにも影響??
ロシアをハイテク全般から切り離す? 米国のシンクタンクAtlantic Councilによると、米国が取り得る経済制裁の1つとしては、ロシアを対象とした「外国直接製品ルール」(FDPR)が考えられるとのこと。このルールは2019年、米商務省が中国のファーウェイに... -
カメラにも大影響?? 米商務省 半導体不足は2022年内続くと報告
半導体不足は年内まで続く見込み 世界的な半導体不足がすぐに終わるとは思わないほうがいい。Bloombergとワシントンポストは、アメリカ商務省長官のライモンド氏が、世界的な半導体不足は少なくとも2022年の後半まで続くと予想しているという半導体サプラ... -
ニコン カメラを捨て半導体に注力するべきだった?? 高い技術が災い
ニコンは半導体製造装置に注力したほうが良かった? それに対して、ニコンは、レンズはもちろんのこと、制御ステージ、ボディー、さらに、ソフトウェアまで自社で生産した。外部から調達したのは、光源だけだ。 このように、ほとんどを自前で作ったため... -
インテル 旧タワージャズ買収 ニコン、パナのイメージセンサー製造と過去に噂
インテルがタワーセミコンダクターを買収 Intelは現地時間の2月15日、Tower Semiconductorを総額54億ドルで買収する事を発表した。今回の買収は、IntelがTower Semiconductorの発行済株式を一株当たり53ドルで買収するというもの。買収後はIFS(Intel Found... -
好きなフルミラーレス会社アンケート 1位ソニー 2位ニコン
好きなフルミラーレスメーカアンケート -ねとらぼ調査隊より ねとらぼ調査隊が、あなたが好きなフルサイズミラーレスカメラメーカアンケートを実施し、その集計結果が発表されました。 実は当サイトでは、以前からこのアンケート募集の情報を得ていたので... -
ニコン 22年3月期の営業利益を上方修正
ニコンが通期営業利益を上方修正 ニコンは3日、22年3月期の連結営業利益見通し(国際会計基準)を従来の340億円から470億円に上方修正した。-ロイターより ニコンが22年3月期の通期営業利益見通しを、従来の340億円から470億円に上方修正したそ... -
JVCケンウッド 家庭用ビデオカメラ市場から撤退
JVCケンウッドが家庭用ビデオカメラ市場から撤退 JVCケンウッドは家庭用のビデオカメラの生産を2021年10月に終了したと明らかにした。国内外で「ビクター」や「JVC」のブランドで累計3600万台を出荷してきたが、スマートフォンの高性能化にともなって販売... -
那須ニコンが3月末で操業停止 続く生産体制再編
那須ニコンが創業を停止 ニコンの関連企業で眼鏡レンズ製造の那須ニコン(那須烏山市興野、三浦義広(みうらよしひろ)社長)が3月末で操業を停止することが1日、親会社のニコン・エシロール(東京都墨田区)への取材で分かった。眼鏡レンズ完成品の前段...