カメラ業界・市場動向– category –
-
デジカメ販売の回復傾向 CIPAが発表した2024年6月の出荷数量と地域別分析
CIPAデジカメ出荷数量発表 CIPAが2024年6月のデジカメ出荷数量を発表しました。デジタルカメラの出荷数はどのようになっているのでしょうか?それではみてみましょう。 CIPAが2024年6月のデジカメ出荷数量を発表しています。上記はレンズ交換式デジタルカ... -
パリ五輪 各メーカの持ち込み機材台数判明 キヤノン “一眼レフ需要を過大評価”
オリンピックでの各メーカの様子 各カメラメーカがどの程度の機材を持ち込んでいるのか、そしてどのような貸し出しをしているのか詳細にレポートされています。パリオリンピックでのメーカの様子はどのようになっているのでしょうか? 例えば、キヤノンは... -
カメラメーカーが挑戦する OMデジタルアウトドア商品展開 カレー以外の販売もある!?
OMデジタルがオリジナル商品を販売へ OMデジタルがXでアウトドアを楽しくするオリジナル商品を提供することを明らかにしています。どのような製品が発売される可能性があるのでしょうかね? https://twitter.com/omsystem_jp/status/1813158900847522174 ... -
パリオリンピックで使用されるカメラ ミラーレスが主流に 一眼レフを逆転
ミラーレスが主流に シャッター音が出る一眼レフに比べ、静音性に優れ高速連写できるミラーレスカメラは近年、プロも積極的に使用する。パリ五輪を取材するカメラマンによるとミラーレスが主流になっているという。会場ではメーカー各社が機材の貸し出し... -
パナソニック 第1四半期決算発表 “デジタルカメラ機器は好調”
パナソニックが決算発表 パナソニックが第1四半期の決算を発表しています。肝心のカメラ関連事業はどのようになっているのでしょうか?決算報告資料を見てみましょう。 デジカメは好調 決算資料によれば、デジカメ事業を所管しているエンターテインメント... -
ソニーへのインタビューから読み解く、将来のAI技術と市場戦略 収差の補正をクラウドで??
今後、ソニーのカメラはどうなるのか ソニーへのインタビュー記事が掲載されています。そこでは今後のソニー製品について搭載される可能性がある機能についてのインタビューもあり、興味深い内容となっています。それではその興味深い部分を見てみましょう... -
カメラ購入者と購入予定者が選ぶメーカーランキング 圧倒的1位はどのメーカー?
カメラ購入者、購入予定者が検討しているメーカは? 最近カメラを購入した、今後カメラを購入したいと考えている人はどのようなメーカを検討しているのでしょうか?そんなアンケートが行われています。1位は圧倒的な差であるメーカになったそうです。 7位... -
“卒アル”を生徒が制作する動きが広がる 写真屋さんの廃業でカメラマン不足の影響も
学校カメラマン、写真館不足が深刻 学校の卒業アルバムを生徒自身が作る動きが広がっているそうです。そこには現代ならではの事情があるようです。なぜ自分たちで手作りしなければならないのでしょうか? 児童や生徒たち自身による卒アル作りが広がった大... -
キヤノンが決算を発表 レンズ交換式デジタルは順調に推移 増収を見込む勢い
キヤノンが2024年第2四半期の決算を発表 キヤノンが2024年第2四半期の決算関係の資料を公開しました。カメラ販売の業績はどのようになっているのでしょうか? キヤノンの決算資料(画像タップで拡大します)によれば、レンズ交換式デジタルカメラの売上高... -
タムロン デジカメ向け交換レンズが好調で純利益が前年比で50%増加
タムロンの業績が好調 タムロンが決算について発表したようです。業績はかなり好調のようです。 タムロンは23日、2024年1〜6月期の連結純利益が前年同期比50%増の80億円になったと発表した。従来予想から17億円上方修正した。デジタルカメラ向けや車載向け...