ニュース– category –
-
ニコン Nikon Zの瞳AF対応を5月に予定 低輝度AF機能も向上へ
様々な機能がファームアップで追加されるようです。 瞳AFは、ニコンZ 7/Z 6の機能追加ファームウェアで予告されている機能のひとつ。5月に提供予定であることも今回明らかになった。 また、4月発売の交換レンズ「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」および「NIKKOR Z... -
キヤノン EOS Rのファームウェアをアップデート
キヤノンがEOS Rのファームウェアをアップデートしています。 EOS Rファームウエア Version 1.1.0 ファームウエア変更内容 このファームウエアの変更(Version 1.1.0)は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。 1."サイレント撮影時の連続撮影" の機... -
Nikon Z6/Z7用のファームウェアがアップデート ダウンロード可能に
ファームが更新されています。 Nikon Z6用 ファームウェア C:Ver.1.00 から C:Ver.1.01 への変更内容 • [セットアップメニュー]>[HDMI]>[詳細設定]にて、[N-Log設定]を[する]に設定した場合、下記の条件において、動画撮影時の[制御上限感度]が機能... -
メモリ SSDが去年の半額に暴落 まさかアレが原因? 購入するなら今か
メモリやSSDの価格が暴落しています。価格は去年のちょうど今頃と比較して、SSDとメモリも概ね最安値の機種で半額になっており、とっても買いやすい価格にまで値下がりしています。このように価格が値下がりしているのはなぜなのでしょうか? この価格の下... -
Amazon 2月1日から54時間続くタイムセール祭り開催
今年もタイムセール祭りが開催されます。 今年もAmazonのタイムセール祭りが開催されるようです。 下記の記事元リンクの特設ページによれば、液晶テレビ、冷蔵庫、スマホなどを筆頭に、イヤホン、ワインなどもセールされるということで、非常に幅広い製品... -
露光装置の特許訴訟 ニコンへ約190億円の支払いで合意
半導体露光装置の特許の訴訟について和解が成立したようです。 Nikon、ASML、Carl Zeissはすべての訴訟を解決する契約に署名した。そこにはニコンへASMLとZeissから1億5000万ユーロの支払いの文言も含まれている。 おさらい:ニコンは半導体露光技術につ... -
自動運転車のレーザーがカメラのイメージセンサーを破壊する可能性
街中で簡単にカメラを使えなくなる可能性があります。 自動運転技術を支える、車両装備から発せられるレーザー(Lidar)。このLidarが、なんとデジカメのセンサーを破壊したという意外な報告が、海外から登場しています。 自動運転技術を開発しているJit R... -
タムロンレンズのNikon Z6への対応についてリリースを発表
タムロンレンズのNikon Z6の対応状況がアナウンスされています。 平素は、タムロン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、弊社一眼レフカメラ用交換レンズ(Di/Di IIシリーズ)と、2018年11月23日に発売されたニコン Z6との組... -
Nikon Z6/Z7 動画のProRes RAW 4k出力に対応へ ファームアップで
ProRes RAW出力が可能になるようです。 ニコンはミラーレスカメラのZ6/Z7で、HDMI ProRes RAW 4k出力に対応する最初のメーカとなる(RAWビデオ出力は、Blackmagicのような他の製品ではすでに実現できているが、HDMIポート出力はない)。アップデートはフ... -
オリンパス プロ向け新ミラーレスのティザー広告第二弾公開
オリンパスのスポーツ撮影向けカメラのティザー広告が公開されています。 今回はカーレースを撮影している様子を紹介した動画となっています。走る車の撮影というと背景を流した流し撮りが定番です。 流し撮りを撮影する場合には、高速なAFと、コンティニ...