2018年9月– date –
-
パナソニック新ミラーレスはプロ向け 一時はカメラ事業撤退も検討?
パナソニックアプライアンス社の社長のインタビュー記事が掲載されています。 ――来春発売するというフルサイズミラーレスカメラ「Sシリーズ」は、どんなユーザーを対象とした製品なのか。 プロカメラマンだ。画質だけではなく、連写のスピード、電子ビュ... -
パナソニック フルサイズミラーレスの開発を発表 情報まとめ
パナソニックがフルサイズミラーレスを発表しました。 パナソニックはライカとシグマとLマウントを利用したカメラとレンズで協業していくことが明らかになりました。 パナソニックが発売するカメラはS1RとS1。S1Rは4700万画素の高解像度モデル、S1は2400... -
シグマがFoveonセンサーでフルサイズミラーレス市場へ参入
シグマがFoveonセンサーのフルサイズミラーレスカメラを発売するようです。 シグマはLマウントの戦略について発表した ・ Foveonセンサーのフルサイズミラーレスを2019年に作る ・ SAマウントカメラの製品はもうない ・ SAマウントレンズは開発、製造... -
パナソニック フルサイズミラーレス発表 ライカ、シグマと協業
思い切った戦略ですね。 ライカカメラ、パナソニック、シグマは9月25日、カメラ・写真の総合イベント「フォトキナ2018」の開催に先立ち、戦略的協業を発表した。また、協業発表後、パナソニックはフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S」シリーズを公開し... -
Nikon Z6/Z7 発売でD850の売上げ低迷か ソニーα7 IIIは絶好調
マップカメラの販売ランキングが発表されています。 1位:ソニー α7 III 2位:富士フイルム X100F 3位:ニコン D3400 4位:パナソニック LUMIX G9 PRO 5位:ソニー RX100 VI 6位:富士フイルム X-H1 7位:オリンパス Tough TG-5 8位:キヤノン EOS 5D Mark... -
リコー APS-Cセンサー搭載高級コンデジ GR IIIの開発発表
株式会社リコー(社長執行役員:山下良則)、リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:高橋忍)は、高画質とスナップシューティングに最適な小型軽量ボディを両立した、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR」シリーズの最新モデルとなる「RICOH... -
東京五輪 ニコンとキヤノンが激しいシェア争い
東京オリンピックに向けて新たな新製品は投入されるのでしょうか? 五輪のたびに注目される、もう1つの“対決”がある。日本が誇る2大カメラメーカーのシェア争いだ。望遠レンズの外装が「白」のキヤノンと「黒」のニコンは、4年に1度の世界最大の祭典をタ... -
Panasonicのフルサイズ仕様一部流出?1億5000万画素撮影モード搭載?
9月25日に発表されるパナソニックのフルサイズミラーレスについての詳細をいくつか入手した。 ハイエンドフルサイズミラーレスカメラ ・5000万画素に近い ・Lマウント ・パナソニックが設計、製造したセンサー ・4k60p対応 ・ボディ内手ぶれ補正 ... -
シグマ フルサイズミラーレスを発売か? ライカLマウント採用
フルサイズ市場が急に騒がしくなってきました。 シグマが新しいLマウントカメラを近い将来に立ち上げるだろうという協力な証拠を手に入れている。そのカメラがAPS-Cミラーレスかフルサイズミラーレスか、シグマがFoveonセンサーを使い続けるかどうかは定... -
エントリークラス一眼レフ Nikon D3500がAmazonで予約開始
新発売のNikon D3500がAmazonで予約受付中です。 9月28日に発売が予定されている、エントリークラスの一眼レフNikon D3500がAmazonで予約受付中です。 価格は標準ズームレンズキットが6万3180円、ダブルズームが8万9910円、ボディのみが5万3460円となって...