2019年3月– date –
-
ニコンフラッグシップ Nikon D6発表日の情報錯綜か? いつになる?
Nikon D6の発売、発表に関する情報が錯綜しているかもしれません。 Nikon D6の噂の最新情報をまったく手にしていない。以前記事にしたのはニコンに近い写真家によるD6に関する噂で、2月には新しいD6をテストで利用可能になると掲示板で述べていたことを思... -
カシオ デジカメ撤退で窮地 Gショック以外ヒットなく安物メーカのイメージ強まる
カシオが窮地に立たされているようです。 カシオは立て直しに向けて、昨年5月にコンパクトデジタルカメラ市場からの撤退を正式に発表した。同社はGショックなど腕時計事業と電卓や電子辞書など教育関連事業が収益の柱となっているが、デジタルカメラ事業は... -
ミラーレス各社の瞳AFの比較動画が公開 Nikon Zはソニーと同等か?
各社のミラーレスの瞳AFに関する性能を評価した動画が公開されています。 ミラーレス各社の瞳AFに関するテストデータが公開されていました。それぞれ歩く女性を撮影したもので、女性は後ろに向いて歩いたり、手で片目を隠したりしながら歩いている状況で撮... -
キヤノンが自社製カメラをリモート操作するシステム開発を支援
キヤノンがカメラを操作するシステム開発用のSDK/APIを無償で提供するようです。 キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、キヤノン製デジタルカメラの開発支援パッケージ「Camera API Package」を3月7日から提供開始する。法人を対象としているが、同... -
【フルサイズミラーレス】キヤノンとニコンの瞳AFの比較動画が公開
ニコンとキヤノンの瞳AFの比較動画が掲載されています。 [template id="1378"] 比較動画をみると、どちらもしっかりと瞳を捉えていることがわかりますね。ただ、カーソルというかポインタがニコンのほうが動きがチカチカしているようにみえます。たぶんで... -
ソニーミラーレスを追撃するニコン キヤノンの課題とは?
ニコンとキヤノンには大きな課題があるそうです。 キヤノンとニコンの新たなフルサイズミラーレスは人気ですが、マウントが一新されることからまだユーザーは少ないのが実情。マウントアダプターを開発するサードパーティのブースで話を聞いたところ、「会... -
ニコン フルミラーレス用 58mm f/0.95 Noctは本当にヤバい
58mm f/0.95 Noctはとんでもないレンズかもしれないようです。 最後までひたすら行列ができていたのが、Nikonブースのヤバいレンズ「Noct」の体験コーナー。Zマウント用レンズのロードマップに掲載されていた本レンズのスペック、特に「F0.95」という明る... -
Nikon Z6が急激な値上がり 人気で在庫不足になっているのか?
供給量が不足しているかもしれません。 (記事を一部引用しています) 現在のNikon Z6ボディの最安値は23万7239円となっていて、以前は今にも19万円台突入か?という印象でしたが、ここのところ急激に値上がりしています。 なぜこのようなことになっている... -
Nikon Z万能説浮上!? ソニーFE キヤノンEFレンズ使用可能 アダプタで
フランジバックを最も短くしたのは作戦でしょうか? 中国KIPONは、キヤノンEFマウントレンズをニコンZマウントに変換するAF(オートフォーカス)対応マウントアダプター「CANIKON」を初披露した。「3万円台で6月に発売したい」と展示担当者は話す。 これ... -
Nikon Zの開発中の瞳AFのデモ動画が公開中
開発中の瞳AFのデモ動画が公開されています。 [template id="1378"] 開発中のNikon Zシリーズに瞳AFが搭載される予定ですが、その開発中のデモ動画が公開されています。みるとなかなかスムーズに瞳を捉えピントが合っている様子がわかりますね。 仕組みと...