2019年11月– date –
-
キヤノン 新ファーム公開 デジカメが乗っ取られる脆弱性に対応
キヤノンは11月21日、Webページ「キヤノン製デジタルカメラにおけるPTP(画像転送プロトコル)通信機能およびファームウエアアップデート機能の脆弱性について」を更新した。 キヤノン製デジタルカメラが実装しているPTP(画像転送プロトコル)通信機能と... -
ニコン Nikon Z 6/Z 7用最新ファーム公開 APS-C用レンズに対応他
• Zマウントレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」と「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」の光学式VR機構に対応しました。 ※ただし、これらのレンズを装着すると、[カスタムメニュー]> d[撮影・記録・表示]> d5[シャッター方式]の[メカニカ... -
ニコンがコードネームN1823で新製品登録 ミラーレス?一眼レフ?
ニコンがロシアでコードネームN1823という新しいカメラを登録した(WiFiとBluetoothが搭載されていることが明らかになっている)。明らかになっていないが、N1823はミラーレス、一眼レフ、またはコンパクトデジタルカメラになるだろう。 (記事を一部意訳... -
キヤノン RF15-35mm F2.8レビュー掲載 美しくシャープで悩むまでもないレンズ
もしあなたがプロの写真家で風景や建物のような被写体をよく撮影したり、このレンズを購入できるだけの資金があれば、RF 15-35mm f/2.8は少しも悩むまでもない。より"標準的な"焦点距離の35mmに関して言えば、一般的な撮影やスナップ撮影向けにも、このレ... -
ソニーα7 IVの仕様が流出?速ければ来年早くに発表か 基本性能は旧機種を継承?
ソニーのα7 IVについて話すのは少し早いかもしれない。だが、α7 IVの噂される仕様が浮上しているので、我々はそれを無視することができない。最も重要なのは、もし我々が最新の噂を信じるならば、カメラは2020年の早い時期に登場するだろうということだ。 ... -
ハクバ ニコンのAPS-Cミラーレス Nikon Z 50用背面液晶保護フィルム発売
【新製品情報】 デジカメ Nikon Z50 専用 液晶保護フィルム 発売 ハクバ写真産業株式会社は、Nikon Z50 専用液晶保護フィルムに「EX-GUARD」タイプと「MarkII」タイプの2製品を発売いたします。 ・Nikon Z50 専用 EX-GUARD 液晶保護フィルム ・Nikon Z50 ... -
google,サムソンのカメラアプリに脆弱性 無断撮影し公開の恐れ どのような仕組みで?
米GoogleのAndroidアプリ「Googleカメラ」に、ユーザーが気づかぬうちに動画や写真を撮影し、サーバにアップロードできてしまう不正アプリに悪用できる脆弱性があったと、イスラエルのセキュリティ企業Checkmarxが11月19日(現地時間)、調査結果を添えて... -
EOS Kiss M後継機種の噂は誤報か!? 情報錯綜でマウント問題再燃
EOS Mの噂がネット上に広がっている。しかし、それらの情報をよく知っているので、それが正しい確率は0.0001%しかない。なぜそれらをここで記事にするのか?それは、みんながこの噂を投稿し、そのうち何人かはこの噂についてどう思うか私に尋ねるからだ。 ... -
タムロン ソニーフルミラーレス用レンズ6本を計画中!? 発売は2021年?
情報筋は私にこう述べた。 ちょうどタムロンからの6本のレンズの噂について確認し、特定したかった。私が得た根拠は「私は、もし6本のレンズを来年末までに見ることになっても驚かない」というものだった。これにタムロンの経営者がPhotoPlusで述べた20mm... -
ニコン 初級,中級機から撤退か!? 一般人購買ほぼゼロと予測
デジカメ大手の2020年3月期第2四半期(一部19年12月期第3四半期)決算が出そろったが、市場縮小の影響が止まらない。ニコンは通期見通しを下方修正し、映像事業で初めての赤字になると発表した。馬立稔和社長兼CEO(最高経営責任者)は「急速に縮小する...