2019年– date –
-
もう発売されないニコンの一眼レフリストの噂 ミラーレスへ置換か?
いくつかのシリーズは完全にミラーレスに置換か いくつかの新しい噂・・ もう後継機種でない一眼レフカメラのリスト(それらはたぶんミラーレスに置き換わる) ・Nikon D3500 ・Nikon D5600 ・Nikon D500 一眼レフの後継機種が噂されている一眼レフのリス... -
パナソニック フルサイズ一眼 Lumix Sファームアップを予告 手振れ補正向上等
手振れ補正などの機能が向上 LUMIX Sシリーズ共通(DC-S1R/DC-S1に対応) ファームウェアバージョン LUMIX S1R:Ver.1.2 LUMIX S1:Ver.1.2 ボディ内手ブレ補正 / Dual I.S. 2性能向上 カメラ内部に搭載されたボディ内手ブレ補正(B.I.S.)の手ブレ補正性... -
Nikon Z6 レンズキットよりレンズ+アダプタキットの方が安い謎。どちらを買うのがお得?
アダプタキットとレンズキットの価格が逆転 Nikon Z レンズキット Nikon Z レンズ+アダプタキット (記事を一部引用しています) Nikon Zで面白い現象が発生しています。価格.comの調査によれば、Nikon Z6 24-70レンズキットの価格が29万2979円。Nikon Z6... -
キヤノン 1インチコンデジ PowerShot G7 X Mark IIIの画像流出
1インチコンデジの新型です PowerShot G7 X Mark III 2010万画素1.0型裏面照射型CMOS DIGIC 8 RAWファイルでも最高30コマ/秒で撮影可能 4K動画 フルHD120fps動画 3.5mmマイク入力端子 Wi-Fi・Bluetooth搭載 サイズ:105.5 x 60.9 x 41.4 mm 重さ:304g (... -
キヤノン フルミラーレス用 f/2ズーム開発中?望遠か広角か
キヤノンがf/2通しのレンズを開発中? 我々はキヤノンが別のRFマウント用f/2ズームに全力で取り組んでいると聞いている。これは、すでに発表されていて、とても素晴らしいRF 28-70mm f/2L USMと相性がいいレンズになるだろう このズームレンズの焦点距離は... -
Nikon Z用バッテリーグリップがまもなく発売か?
バッテリグリップ発売間近か? ニコンが韓国でバッテリーグリップ MB-N10を認証機関に登録したことがわかりました。これで、恐らくですが、まもなくNikon Z用のバッテリーグリップが発売されるようですね。 縦の構図をよく利用するには便利になるんじゃな... -
キヤノン フルミラーレス用300mm、500mm望遠レンズを来年発売か?
キヤノンにとって来年は重要な年 フルサイズミラーレスのEOS R用の500mm 望遠レンズに関する噂のあと、ネットでは300mmレンズの噂が浮上している。 その噂ではキヤノンがEOS R用の300mm f/2.8L ISを前述した500mmレンズと一緒に発表されるかもしれないこと... -
業務報告の写真撮影もスマホへ移行? 廉価コンデジの聖域のスマホ化が進むか
建築業界でも進むかデジカメ離れ NTTテクノクロス(串間和彦社長)は6月24日、自社オフィスを離れて客先・現場で働くフィールド業務の報告を効率化する新サービス「わくレポ!」を7月1日から提供すると発表した。 わくレポ!は、スマートフォンから業務... -
キヤノン EOS 1D X Mark IIのミラーレス版を発売? ミラーレス化加速へ
キヤノンもフラッグシップミラーレスを発売? 高解像度版EOS Rを待っている間に、噂はEOS Rモデルのあとにやってくる製品を示唆している。 どうもキヤノンはプロフェッショナル向けEOS R、言い換えるとキヤノンのフラッグシップであるEOS-1D X Mark IIと比... -
Nikon Z6/Z7は瞳AF搭載で競争力を増した 検出性能はソニーより高い
最初の瞳AFの機能実装としては印象的 Dpreviewは「新しいAF機能を強化したファームウェアのNikon Z6/Z7はさらに競争力を増した」という最新のNikon Zのファームウェアのアップデートを解析した記事を公開した。 この記事の目標は、新しく導入されたNikon Z...