2020年10月– date –
-
富士フイルム X-S10を正式発表 最新世代センサー、ボディ内手振れ補正搭載
富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、独自の色再現技術による卓越した画質と小型軽量を実現する「Xシリーズ」の最新モデルとして、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-S10」(以下、「X-S10」)を2020年11月中旬から発売します。 「X-S10」は小型... -
キヤノン APS-Cミラーレス用レンズの特許出願 RFマウントAPS-C用の可能性??
各種データ ズーム比 4.39 広角 中間 望遠 焦点距離 15.45 37.46 67.90 Fナンバー 3.93 5.64 7.31 半画角(度) 42.40 20.02 11.37 像高 12.56 13.65 13.65 レンズ全長 71.26 88.06 113.36 BF 12.40 22.39 24.51 RFマウント用のAPS-Cレンズ? キヤ... -
Nikon Z 6II/Z 7IIの4k性能を調査 Z 7IIはノンクロップ4k 60p対応か
Nikon Z 7II/Z 6IIの動画の仕様について 昨日、Nikon Z 7IIが発表されました。Nikon Z 7のマイナーチェンジという感じですが、Z 7の欠点を改良して、より優れたカメラになり弱点がなくなっている一方、革新的なアップデートがなかったことから保守的すぎる... -
キヤノンのミラーレスフラッグシップ EOS R1は2021年後半に発売??
キヤノンがEOS-1D X Mark IIIクラスのEOS Rカメラを開発しているということは、もはや秘密ではない。私たちは特に何もない限りEOS R1と呼んでいる。 私はこのカメラが単純にEOS-1D X Mark IIのミラーレスバージョンにならないが、しかし"アップグレード"さ... -
Nikon Z 6IIはZ 6と何が違う 本当に”新境地”の製品なのか??
Nikon Z 6IIとZ 6の違い 本日の21時から何かしらのオンライン発表会が行われるようですが、それに先駆けてニコンのWebサイト上ではNikon Z 6IIとZ 7IIの製品ページが公開されています。21時に合わせてページも更新されるのかと思ったら、いつもと同じ時刻... -
【速報】ニコン Nikon Z 6II、Nikon Z 7IIを発表
ニコンがNikon Z 6II、Nikon Z 7IIを正式発表 10/14 17:45 UPDATE ! 当サイトで「Nikon Z 6IIはZ 6と何が違う 本当に”新境地”の製品なのか??」という新記事を公開しています。 ニコンがNikon Z 6II、Nikon Z 7IIを発表しました。速報でお伝えしています。 ... -
株価 キヤノン、ニコン大幅安値 オリンパス高値 なぜ明暗わかれる??
ハイテク株が総じて下落する中、とりわけ、精密機器株の一角が売られました。デジカメ事業とオフィス機器事業の不振が顕著なキヤノン <7751> は値を下げて約21年8カ月ぶりの安値を付け(株式分割考慮後)、同じように事業構造改革が進まないニコン &... -
EOS Kiss M Mark IIまもなく発表へ ボディ内手振れ補正はなしか??
EOS M50 Mark IIがまもなく発表されるということを新しい噂が示唆している。 とても有名なEOS M50の後継機種が、今週にも発表されるだろう。EOS M50 Mark IIのキットが販売されることになる。 ・EOS M50 II(アジアではEOS Kiss M2)-黒と白のカラバリが... -
ニコンがZ 5/Z 50の公式レンタル開始 その思惑は??
『airCloset Mall』は、「試してみて本当の良さがわかる」高額・大型商品などを日常生活の中でレンタル利用し購入を検討できる、お買い物のサポートサービスです。実際に行事や旅行、日常生活の中でニコンのミラーレスカメラをじっくりお試しいただけるこ... -
ニコンの今後の新製品の噂 Z 8、Z 30、Z 100-400mmなど
これが次にニコンから発表が予想される噂のまとめだ。 ■ Nikon Z ミラーレスカメラ ・Nikon Z 6 IIとNikon Z 7 II(来週登場) ・Nikon Z 8/Z 9 ・Nikon Z 30 APS-Cカメラ(名称は確認できていない) ■ Nikon Z レンズ ・NIKKOR Z 24-105mm f/2.8-4.5 S NI...