2020年– date –
-
Sigma 24-70mm f2.8レビュー(Eマウント) 信じられない価格と性能
光学的な性能に関しては、中央部はズーム全域でシャープで、解放時には画像のかなり隅のシャープネスが少しだけ落ちる。11枚の絞り羽根のおかげで、とても素晴らしいボケの効果を生み出す。 解放時に口径食がややあり、24mmで樽形収差と70mmでわずかに糸巻... -
フルサイズ売れ筋TOP5 Nikon D780が1位 Z 6含めニコン3機種圏内と好調
1位 D780(ニコン) 2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー) 3位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー) (記事を一部引用しています) (記事元)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00156951-bcn-sci フルサイズレンズ交換式カメラ... -
キヤノン EOS Kiss X10iが画像流出 発売もまもなくか?? 仕様の噂も
(記事を一部引用しています) (記事元)http://thenewcamera.com/canon-850d-canon-rf-24-105mm-stm-lens-and-qx10-smart-printer-leaked-images/ EOS Kiss X10iの画像流出 NewCameraがEOS Kiss X10iの流出した画像について報告しています。 発売... -
ソニー α7IVの2月発表はない?? 新型肺炎で新製品遅延も??
新型コロナウィルス関連して、それがソニーの製品群とロードマップに影響を与えるかもしれないという強い懸念があるというニュースを聞いた。現在の多くの映像関連製品の製品製造能力がとても低下していて、製品の発表が遅れることが予想されている。 (記... -
ニコン 4-12月期の純利益半減 ミラーレス投入奏功せず 新型肺炎の影響懸念も
ニコン(7731)が6日発表した2019年4~12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比50%減の202億円だった。主力の映像事業でデジタルカメラの販売台数が減少した。小型で高性能なミラーレスカメラを投入したが、補えなかった。 売上高にあたる... -
Nikon Z 50急激な値下がりもキャッシュバック再開で買い時は今か??
(記事を一部引用しています) (記事元)https://kakaku.com/item/K0001201317/ Nikon Z 50の価格大幅続落 価格.comがNikon Z 50ダブルズームキットの価格を報告しています。 Nikon Z 50の価格動向調査です。価格.comによると、Nikon Z 50ダブルズームキ... -
独キヤノン 新型肺炎影響で付属のカードリーダ確保できず??
ドイツから、EOS-1D X Mark IIIに付属されるCFExpressカードリーダーが、新型肺炎のアウトブレイクによって遅延される見込みだと報告を受けた。カードリーダーを製造する工場は中国を拠点にしており、このレポートによると工場は閉鎖された。 キヤノンは、... -
2019年カメラ販売TOP20発表 1位はニコンのあの製品!!
2019年、静止画・動画を合わせたカメラ全体で最も売れたのは?。BCNランキングで19年の1年間、静止画をメインのカメラと動画メインのカメラをまとめて「撮影機器」とし、販売台数ランキングを20位まで算出した。その結果、19年で最も売れた撮影機器はニ... -
キヤノン 高解像度版EOS Rを計画中か?? 7000万画素??
私を含めて多くの人が、EOS 5DS、EOS 5DS Rの後継機種として、次に発表される機種に高解像度EOS Rを期待していたが、そうはならないことが判明した。我々は次に4500万画素のEOS R5を、そしてその後の春にEOS R6を手に入れることになる。他のEOS Rシリーズ... -
ソニーが新型肺炎を事業継続の重大リスクと判断 日本の製造業への影響必至
中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎(新型肺炎)を受け、ソニーが4日までに全社において事業継続計画(BCP)を発動させたことが、ダイヤモンド編集部の取材でわかった。BCPは災害やテロなど危機的状況において、企業が生き残るために実行する計...