2021年8月– date –
-
ニコン 新しい充電器を認証登録 Nikon Z 30用の充電器??
ニコンが新しいバッテリー充電器を認証登録 https://twitter.com/nokishita_c/status/1423618402757746691 軒下デジカメ情報局@nokishita_c ニコンの未発表バッテリー充電器「MH-33」が海外の認証機関に登録されました。#認証情報 https://rra.go.k... -
キヤノン ミラーレス用 35mm f/1.4、24mm f/1.4の特許
キヤノン 35mm f/1.4、24mm f/1.4レンズの特許 焦点距離 35.00 Fナンバー 1.42 半画角(度) 31.73 像高 21.64 レンズ全長 126.05 BF 11.06 焦点距離 24.17 Fナンバー 1.42 半画角(度) 41.83 像高 21.64 レンズ全長 124.64 BF ... -
ソニー Aマウントカメラのディスコンは既定路線なのか??
ソニー Aマウントは実質的な終了へ Aマウント機はその後、2014年のα77II、2016年のフルサイズセンサーのα99IIと主力機をバージョンアップしたところで、止まったままだ。 α99IIが発売されてまもなく5年。 現在のカメラ市場を考えると今後Aマウントの新型... -
ニコン 2022年3月期業績を上方修正 デジカメ需要が堅調
ニコンが2022年3月連結業績予想を上方修正 [東京 5日 ロイター] - ニコンは5日、2022年3月期連結業績予想を上方修正し、営業利益は270億円(従来200億円)に、純利益は220億円(同160億円)にそれぞれ見直したと発表した。売上収益... -
タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD開発発表 f/2.0のポートレートズーム
タムロン 広角開放f値 f/2.0を達成した大口径ズームを開発発表 世界初※1)、広角端開放F値F2を達成 準広角から望遠までシームレスに撮影可能な大口径「ポートレートズーム」 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) 総合光学機器メーカーの株式会社タム... -
タムロン 人気の28-75mm F/2.8 Di III RXDの後継モデルの開発を発表
大人気の後継モデルの開発を発表 光学・AF性能の大幅向上に加え、機能のカスタマイズが可能に 第2世代フルサイズミラーレス用大口径標準ズーム 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) 総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:鯵坂司... -
シグマ 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports 正式発表 気になる価格は??
シグマ 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sportsを正式発表 SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports 発表および発売日・価格決定のお知らせ 株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、超望遠撮影に求められる性能と機能、そしてビルドクオリティをプ... -
ソニー デジカメ販売好調で営業利益を上方修正
ソニー デジカメ好調 [東京 4日 ロイター] - ソニーグループは4日、2022年3月通期の連結営業利益(IFRS)見通しを前年比2.6%増の9800億円へ上方修正すると発表した。デジタルカメラの販売が好調という。 通期の売上高見通しは9兆... -
いま売れているミラーレスは?? 注目のNikon Z fc発売後のランキング
BCNミラーレス販売ランキング 1位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック 2位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト 3位 Z fc 16-50 VR SLレンズキット 4位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック 5位 α6400 ダブルズームレンズキット シル... -
ソニーカメラはホコリが入り安い?? マウントやレンズ性能に問題??
ソニーのカメラにホコリが入り込む問題 α1は汚れるソニーセンサーの問題を修正していない 優れたアイデアでα1は問題を修正した。しかし、これは重大な間違いだ。α1ではカメラの電源をoffにしたときに、センサー上でシャッターを閉じることができる。しか...