MENU

タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD開発発表 f/2.0のポートレートズーム

目次

タムロン 広角開放f値 f/2.0を達成した大口径ズームを開発発表

世界初※1)、広角端開放F値F2を達成
準広角から望遠までシームレスに撮影可能な大口径「ポートレートズーム」
35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)

総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:鯵坂司郎、本社:さいたま市)は、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用大口径望遠ズームレンズ「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)」(以下Model A058)の開発を発表いたします。

商品名 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD(Model A058)
発売日 2021年内発売予定※2)
希望小売価格 未定

※1) フルサイズミラーレス用ソニー Eマウントズームレンズにおいて。(2021年7月現在。タムロン調べ)
※2) 今後の新型コロナウイルス感染症の影響により、発売時期見直しや供給が遅れる可能性があります。

35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)概要

Model A058は、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応ソニー Eマウント用ズームレンズとして、初めて※1)開放F値 F2を広角端で達成した準広角35mmから望遠150mmのポートレートズームレンズです。35mmで周囲の景色を含めた全身の人物撮影から、150mmでは表情や視線を重視したバストアップの撮影まで、中望遠の85mmを中心にポートレート撮影で最適とされる焦点距離を、レンズ交換することなく幅広くカバーします。また、リニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)採用により、大口径ながら高速・高精度なAFを実現。大幅な大口径化と高画質、そして快適なAF操作を両立しました。さらに、新デザインを採用し、操作性や質感も向上しています。
準広角から、標準、中望遠、望遠と、使用頻度の高い画角を1本に内包した本レンズは、特にリズム感が大切なポートレート撮影では、レンズ交換なくシームレスな撮影が可能なため、モデルの一瞬の表情も逃さず、素晴らしい作品作りをサポートします。

タムロンプレスリリース

攻めるタムロン

タムロンが35-150mm F/2-2.8 Di III VXDの開発を発表しました。こちらのレンズはフルサイズミラーレス用のレンズで、35mmから150mmまでをカバーし、しかも開放f値がf/2.0~2.8という大口径のレンズとなっています。

焦点距離としては面白い焦点距離になっていて、通常は24mm付近がスタートの広角端を35mmまで伸ばしています。そのぶん、通常の高倍率標準ズームの望遠端である105mmや120mmを超えて150mmまでをカバーするレンズとなっているようです。このような焦点距離のレンズは、なかなかニコン、キヤノンでは発売しにくいレンズではないのかな?と思いますね。なかなか面白い焦点距離でタムロンは攻めているなと感じます。

タムロンは、このレンズを「ポートレートズームレンズ」と位置づけていて、背景を含めて撮影できる35mmの標準(準広角)から、パースの少ない中望遠、上半身のアップ撮影も可能な望遠という具合に画角を使い分けるためのレンズとなっているようです。

一般的な風景などの撮影では、広角端の35mmというのはちょっと物足りないかもしれませんし、150mmの望遠までは必要がないかもしれません。でも、スナップ撮影などで標準域の利用が基本で、たまに望遠も使いたいというような時や、中望遠付近を利用して被写体を切り取るような撮影をしたい人にも向いているレンズかもしれませんね。

こういうちょっと変わった、他にあまりないレンズまででてくると、さらにEマウントのラインナップが充実することになるので、ソニーカメラを選択する人も、また増えると思いますね。

大口径ですし、価格次第ですが、個人的にはイベントでのコスプレ撮影、展示会でのイベントコンパニオンの”おねいさん”の撮影とかに向いているレンズではないのかな?と思います。

イベント時の撮影ですと、被写体とカメラの間に人が入り込みやすいので、広角で近くまで寄って撮影したり、もしくは遠くにいて近づけないので望遠で全身を狙うといったこともあると思います。そんな用途では、ちょうどぴったりの焦点距離だと思いますので、撮影会や展示会などでの人物撮影には向いているのではないのかな?と思います。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • SONYクローンのようなデザインになりましたね。
    これは売れると思います。

  • Fマウント用をD850で今でも使っていますが、「ポートレートズームレンズ」と言われるように人物撮りでは便利な画角です。ただ、AFがD850をもってしても遅いので(Z7だともっと遅い)、こちらに歩いて来るような場合にはピントが間に合いません。
    SONY用はVXDなのでその心配は無さそうです。開放F値が一段明るいのも良いですね。

  • 最高のポートレイト用ズームレンズですね。
    しかもF値が広角端で2とは攻めてますね。
    こういうレンズがあると俄然Eマウントの価値が上がります。
    APS-Cで使っても52.5-225mm相当だし使いやすそう。
    これに合わせて15-35mm F2-2.8とか150-300mm F2-2.8とかも出てきたら新大三元レンズになりそう。

コメントする

目次