2021年– date –
-
富士フイルム GFX 50S Mark II年内発売か 低価格になる可能性はあるか??
GFX 50Sの後継機種が年内に発売か FujiRumorsが、GFX 50Sの後継機種についての噂を掲載しています。画像はGFX 50Sです。 我々の信頼できる情報筋によると、富士フイルムはGFX 50S Mark IIを2021年に発売するらしい。現在、実装されているオリジナル... -
シグマ SIGMA fp Lを3月23日に発表か?? どのようなカメラになるのか??
SIGMA fp Lが3月23日に発表か 軒下デジカメ情報局がSIGMA fp Lの発表時期について報告しています。画像はSIGMA fpです。 軒下デジカメ情報局 @nokishita_c シグマfp Lは3月23日21時頃に予定されている「SIGMA STAGE Online」で発表されるらしい。前回のア... -
キヤノン 今年後半に新RFマウントカメラを発表?? 高解像度EOS R5か
キヤノンが新しいRFマウントカメラを今年発表 CanonRumorsがキヤノンの新製品について報告しています。 かなりの実績がある情報筋は、新しいRFマウントカメラが2021年後半に登場するが、それはEOS R1にはならないと語った。キヤノンはサプライチェーンの問... -
ソニー FE 50mm F1.2 GMの製品画像が流出 価格は約24万円
FE 50mm F1.2 GMのリーク画像 軒下デジカメ情報局がFE 50mm F1.2 GMの製品画像をツイートしています。他にも画像がありますので、すべての画像は記事元リンクからご覧ください。 軒下デジカメ情報局 @nokishita_c ソニー「FE 50mm F1.2 GM」の製品画像。#... -
ニコン 先月に続き一部のアクセサリの受注を一時停止 何が理由??
ニコン ホットシューアダプターの受注を一時停止 ニコンがアクセサリの受注を一時停止していることが明らかになりました。 ニコン、「ホットシューアダプターAS-15」の受注を一時停止。生産上の都合で ニコンは3月13日、同社カメラ用アクセサリー2... -
EOS R1がα1、Z 9が採用する積層型センサーから受けるプレッシャー
Nikon Z 9、α1がEOS R1に与える影響 CanonNewsがEOS R1についての話題を投稿しています。画像はイメージ画像でEOS-1D X Mark IIIです。 ニコンのカメラに積層型CMOSセンサーがあるということは、キヤノンが超高速読み出しが可能なセンサーを投入できなけれ... -
マップカメラ デジカメ売上ランキング ようやくEOS R5予約待ち解消
マップカメラデジカメ売り上げランキング ImpressWatchがマップカメラ売り上げランキングを公開しています。集計期間は2月1日~28日となっています。中古デジカメのランキングやランキングについての解説などもありますので、全文は記事元リンクからご覧く... -
次期iPhoneにペリスコープレンズ搭載の可能性 コンデジは完全終了か??
iPhoneに高倍率ズームレンズが搭載される可能性 MacRumorsが、iPhoneに高倍率ズームレンズが搭載される可能性があると報告しています。画像はiPhone 12 Proです。 Kuo氏は詳細は述べなかったが、アップルがペリスコープレンズに取り組んでいるという、いく... -
キヤノン RF用大口径望遠単焦点、ハーフマクロレンズの特許
キヤノンがハーフマクロ、大口径望遠レンズの特許を出願 キヤノンがRFマウント用のハーフマクロや、大口径望遠レンズの特許を出願していることが明らかになっています。ちょっと長いですが、以下に引用してみます。 大口径望遠レンズ ・焦点距離 58... -
ニコンは独創的なカメラを作る能力を失った ソニーの焼き直しするだけ
ニコンは独創的なカメラを作る能力をなくしてしまった EOS HDがNikon Z 9に関する意見を記述しています。具体的には以下のように述べているので、内容をみてみましょう。 Nikon Z 9が素晴らしいものになることは確かだろうが、ニコンは単純にソニーのカメ...