MENU

ニコン 先月に続き一部のアクセサリの受注を一時停止 何が理由??

 

目次

ニコン ホットシューアダプターの受注を一時停止

ニコンがアクセサリの受注を一時停止していることが明らかになりました。

ニコン、「ホットシューアダプターAS-15」の受注を一時停止。生産上の都合で

ニコンは3月13日、同社カメラ用アクセサリー2製品の受注を一時停止した。生産上の都合によるもので、再開時期については確定次第案内するとしている。

対象製品は、カメラのホットシューに取り付けてシンクロコードを接続できるようにする「ホットシューアダプターAS-15」と、COOLPIX用のバッテリーEN-EL19(COOLPIX S7000、COOLPIX W150などが使用)に対応する「バッテリーチャージャーMH-66」。

ImpressWatch

記事にあるように、シンクロコードを接続できるようにするホットシューアダプターと、Coolpix用のバッテリーに利用するバッテリーチャージャーが受注中止ということになっているようです。

以前にもアクセサリの受注を停止したばかり

ニコンは2月にも、カメラ用のアクセサリの受注を一時停止したばかりです。そのときのアクセサリは以下のようになっています。

・延長コードMC-21A(リモートコードなどを延長。約3m)
・リモートコードMC-36A(インターバルタイマー対応のリモコン)
・マグニファイヤーDG-2(ファインダー中央部の像を2倍に拡大)
・パワーアシストパックSD-9(スピードライトSB-5000、SB-910、SB-900専用

今回も前回も受注の一時停止の理由は同じで、生産上の都合としています。これらの製品は、バッテリーチャージャーは製品に付属しているでしょうし、その他の製品は、一般的なユーザにとって必ずしも必須となるような製品ではないので影響は少ないと思います。それでもプロフェッショナルな人で、これらの製品が欲しいという人は少なからずいると思いますので、一時であっても商品を購入できないというのは残念ですよね。

しかし、一体、どのような生産上の都合があって、受注を停止しているのでしょうか?

考えられるのは新型コロナウィルスの影響でサプライチェーンに問題が生じている可能性があることですが、最近は様々なメーカで製品供給ができるようになっていますし、それも少し考えにくいようにも思えます。その他にも製造工場に何かしらの問題があったりですとか、かねてからのリストラで製造工場を集約する過程で何かしらの問題があって製品製造に問題がでている可能性もあるのかな?とも思います。

生産上の都合というのはどのような都合なのでしょうかね?このほかの製品にも影響がでてきそうで心配です。

[template id=”4241″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次