2022年2月– date –
-
OMデジタル E-M1後継機種の仕様の噂 2000万画素センサー搭載か
O-M1の仕様の噂 O-M1が以下のような仕様で、2月15日に発表されると噂されている。・2000万画素(IMX472)・120fps 12bit RAW DCI・4k 60p 10bit 4:2:2・AFトラッキングの改善・天体トラッキング-43rumorsより E-M1 Mark IIIの後継機種の噂がでています。... -
キヤノン EOS R3 新ファームV 1.1.1を公開 気になる変更内容は??
EOS R3の新ファーム公開 1.マルチアクセサリーシュー スマートフォンリンク アダプターAD-P1に対応しました。2.EOS UtilityやBrowser Remoteでのリモート撮影の際、カードを2枚入れたときの記録方法の設定、記録するカードの選択が可能となりました。3.被... -
ニコン Z 400mm f/2.8 TC VR Sの6ヶ月待ちを告知
ニコン NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの供給不足を告知 NIKKOR Z レンズ「NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S」のお届けに関するお知らせ平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。2022年2月18日(金)に発売を予定しております「NIK... -
OMデジタル新製品”OM-1″にオリンパスロゴが残ると噂
OMデジタルの新製品の噂 中国版TwitterのWeiboユーザであるCarrodRen氏は、このように主張している・新しいOM-Dカメラは2月15日に公開される・そのカメラにはまだ"オリンパス"の名前がある・PhotoRumorsによれば、新しいカメラは"OM-1"という名前が名付け... -
ニコンの次の新製品の噂 年内はレンズ開発に専念か
次のニコンの新製品は? ・NIKKOR Z 85mm f/1.2・NIKKOR Z 800mm f/6.3・Nikon Z 6II、Nikon Z 7IIのAFとEVFをさらに改善した新ファームウェア私は、2022年のニコンは、すでに素晴らしいカメラのラインナップを揃えているので、主に新しいZマウントレンズ... -
カメラ展示会 CP+2022の会場イベント中止へ 安全・安心を最優先
CP+2022の会場イベント開催中止 CP+2022パシフィコ横浜会場イベント開催中止について一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA:代表理事会長 石塚茂樹)は、2月24日より4日間開催を予定していたCP+2022パシフィコ横浜会場イベントを中止し、オンライン単独... -
Z DX 18-140mm f/3.5-6.3レビュー 広角/望遠/接写とマルチなレンズ
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR 今回は「Z 50」との組み合わせで使ったが、大きなグリップとの隙間に指が干渉することもなく、ズームリングも広角から望遠まで、ほぼ均一な重さでしっとり回り、望遠時は約47mm伸びる。ズームロックは非採用だが携行中... -
キヤノン USB/HDMI端子を利用してカメラを冷却する特許
キヤノンの外部冷却装置の特許 上記課題を解決するため、本願発明は外部機器に設けられたインターフェース端子に接続することによって前記外部機器に取り付け可能な接続部を含むインターフェース部と、熱移送部と、放熱部と、を有し、前記熱移送部と前記放... -
ヨドバシ交換レンズ年間ランキング公開 最も売れたレンズは何か??
2021年に最も売れたレンズは何か? データ集計期間 : 2021年1月1日~12月31日第1位 シグマ 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary (Eマウント)第2位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM第3位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Eマウント)第4... -
富士フィルム 記録されたSDメモリの画像消失の可能性を公表
富士フイルムカメラで記録した画像が消失する可能性 1.対象カメラ:1つのフォルダ内に9,999コマ※1の静止画・動画記録が可能な機種 ファームウエアのバージョンに関わらず対象となる機種 GFX100 、GFX100S 、GFX50S II 、X-Pro3 、X-T4、X-S10、X-E4、X-...