2022年3月– date –
-
ニコンZ 28-75mm F2.8レビュー 大口径ながら非常に低価格
NIKKOR Z 28-75mmF2.8レビュー ・中央ではシャープだが、画像端はあまりよくなく、ベストはf/5.6・フレアとケラレも予想よりあるが、色収差と歪みは十分に制御されている・f/2.8による魅力的な被写界深度・設定を変更できるコントロールリング以外のコント... -
ニコン 合成パノラマ撮影を便利に行う特許出願 どんな仕組み?
パノラマ撮影を利便性を向上させる特許 【課題】 好適な撮像が可能な撮像装置を提供する。【解決手段】 撮像装置は、被写体を撮像し、画像データを出力する撮像素子と、撮像素子から出力された画像データに基づいて生成された画像を表示する表示部と、撮像... -
3/4 本日のカメラニュース ロシア公的機関のサーバがダウンか?ほか
本日のカメラニュースダイジェスト ソニーとホンダ EV車を共同開発 ホンダF1撤退と関係ある?? ソニーとホンダが組んで電気自動車を開発すると発表がありました。発表は金曜日の15時過ぎということで、株価に余計な影響が出ない時間帯を選択したのだろうと... -
交換レンズ売れ筋ランキング ニコン Z 24-120mmが4店舗で1位に
有名カメラ店 交換レンズ売れ筋ランキング ■ヨドバシカメラ<ズーム>1 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」2 キヤノン「RF70-200mm F2.8 L IS USM」3 タムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」4 キヤノン「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」5 キヤノン「RF2... -
ソニーとホンダ EV車を共同開発 ホンダF1撤退と関係ある??
ソニーとホンダがEVを共同開発 ソニーは3月4日、本田技研工業(ホンダ)と電気自動車(EV)を共同開発すると発表した。2022年中に2社で新会社を設立し、25年のEV販売を目指す。 同日、2社はEVの共同開発・販売に加え、モビリティ向けサービスの事業化に... -
3/2 本日のカメラニュースダイジェスト OM-1販売好調ほか
本日のカメラニュースダイジェスト キヤノン 商品供給状況を再び更新 EOS R5 Cが追加 キヤノンのカメラ関連製品の供給状況の案内が更新されています。EOS R5 Cが新たに加わり人気の高さが窺えます。このあたりは詳細な記事にしていますので、下記の記事か... -
週間デジカメ販売ランキング OM-1初登場
週間デジカメランキング公開 集計期間:2022年02月14日~02月20日1 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト2 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック3 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック4 キヤノン EOS Kiss X10i ... -
CIPA 2022年1月カメラ出荷数量公表 低水準も好転の兆しアリ??
CIPAが2022年1月期のデジカメ出荷数量を公開 CIPAが2022年1月期のデジカメ出荷数量を公開しています。出荷数量は、レンズ交換式、コンデジ、その両方の3種類の数量を公表しているのですが、ここではレンズ交換式に絞って記事にしてみたいと思います。すべ... -
キヤノン 商品供給状況を再び更新 EOS R5 Cが追加
キヤノンが商品の供給状況を再び更新 キヤノンが製品の供給状況の案内を再び更新しています。キヤノンは2月28日に製品の供給状況についてのお知らせを更新していたのですが、本日再びその供給状況のプレスリリースが更新されています。前回の供給状況につ... -
3/1 本日のカメラニュースダイジェスト ニコン シフトレンズ2本終売へ
本日のカメラニュースダイジェスト キヤノンのDOレンズ復活?? 400/500/800mmのプロトタイプテスト中との噂 キヤノンのDOレンズが復活するかもしれません。こちらは別記事にしていますので、DOレンズとはなんぞ?と興味を持った方は以下からご覧ください。 ...