2022年7月– date –
-
パナソニック LUMIX S5とレンズのキャッシュバックキャンペーン実施
パナソニックS5&レンズのキャッシュバックキャンペーン パナソニックがLUMIX S5のキャッシュバックキャンペーンを実施することが明らかになりました。どの程度のキャッシュバックがあるのでしょうか? それではキャンペーンの概要をみてみます。 キャ... -
ソニー 特定領域だけ高速読み出し可能なイメージセンサーを発表
ソニーが特定領域のみ読みだし可能なCMOSセンサーを発表 ソニーがイメージセンサーの特定領域のみ読み出し可能なCMOSセンサーを開発したと発表したそうです。 実際にはどのようなセンサーなのでしょうか?それでは記事をみてみます。なおアイキャッチ画像... -
キヤノン 超望遠レンズの特許 250-600mm f/7.4-11ほか
キヤノンの超望遠レンズの特許 キヤノンが超望遠レンズの特許を出願していたことが明らかになりました。どのようなレンズの特許なのでしょうか? それではさっそく特許の内容をみてみましょう。下記は出願された特許の内容から引用していますが、どのよう... -
富士フイルム X-H2Sの新ファーム公開
X-H2S新ファーム公開 富士フイルムがX-H2Sの新ファームを公開しています。どのような更新内容なのでしょうか? Ver.1.01からVer.1.02への変更内容1.以下の設定で撮影画面を拡大表示にしてフォーカスエリアを上下方向に移動すると、拡大表示位置の変化量が... -
ニコン次の新製品はフルサイズ機と噂 Z 8/Z 6III/Z 5II/Z 4のどれか??
ニコンの新製品の噂 ニコンの新製品に関する噂が投稿されています。ニコンは年内にどのような製品を発表する可能性があるのでしょうか? それでは記事をみてみます。 ■ Nikkor Zレンズ・ Nikkor Z 85mm f/1.2・ Nikkor Z 600mm f/4またZマウントの新し... -
“富士フイルムのフィルムシミュレーションを使わない理由”に賛否が分かれそう
3年間フィルムシミュレーションモードを利用しなかった理由 富士フイルムのカメラが好きで、いまも富士フイルムのカメラを所有しているという人が、富士フイルムといえば誰もが思いつく機能の一つであるフィルムシミュレーションを使うことが無かったとし... -
Nikon Z 9の納期さらに延長 いま予約で9ヶ月待ち
Nikon Z 9の納期さらに伸びる Nikon Z 9の納期がさらに延びていることが明らかになりました。いま予約をすると、いつ頃届くことになるのでしょうか? それではみてみます。 ヨドバシカメラ というわけで、ヨドバシカメラによれば、現在の納期は2023年4月中... -
コシナ フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2を8月発売
コシナ フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mount正式発表 コシナがXマウント用フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mountを発表することが明らかになりました。 フォクトレンダー MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mount 発売平素はコシナ... -
富士フイルムX-H2Sレビュー “富士APS-Cのなかで最高のカメラ”
富士フイルムX-H2Sレビュー 富士フイルムのX-H2Sのレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているのでしょうか? それではレビュー記事をみてみます。 ・X-H2SはAPS-CセンサーのXシリーズで技術的飛躍を象徴している・現行モデルで最も高速... -
ニコン Z 800mm f/6.3 VR Sレビュー “長時間の手持ち撮影も可能”
Z 800mm f/6.3 VR Sレビュー NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sのレビュー記事が掲載されています。Z 800mm f/6.3 VR Sはどのように評価されたのでしょうか?それではレビュー記事をみてみます。 FマウントのPFレンズ「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」「AF-S N...