2022年12月– date –
-
“デジカメ販売状況が改善”報道も安心できないと思う理由
デジカメの販売改善が著しい デジタルカメラの販売状況が回復し、改善が著しいという報道がされています。どのような内容なのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。 デジタルカメラは、コロナ禍における外出制限の影響で、2021年までは大幅な販売... -
ソニーのα7R Vの新しい動画手ぶれ補正は正気の沙汰ではない
ソニーの新しい動画手ぶれ補正は正気の沙汰ではない ソニーα7R Vの手ぶれ補正についてのレビュー動画が掲載されています。どのような評価になっているのでしょうか? それでは動画をみてみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=pFhuoNHRUxQ 最初は... -
スマホ写真が派手になった?? ミラーレスを超える日も近い??
スマホ撮影の写真が派手になった理由 スマホで撮影したカメラが以前より派手になっているそうです。どうして派手になっているのでしょうか? それでは、その記事をみてみましょう。 最後になるが、スマートフォンのカメラが派手なチューニングになりつつ... -
欧州 USB Type-C義務化期限を決定 iPhone15はType-C搭載か カメラも義務
いよいよiPhoneがUSB Type-C搭載へ EUで携帯端末の充電にUSB Type-Cを義務づける期限が決定しました。期限はいつになったのでしょうか?そして対象となる製品にはどのような製品があるのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 欧州連合(EU)は12... -
女性の下半身にカメラを構えると撮影せずとも「卑わいな言動」判断 撮影時には配慮を
カメラを構えただけで「卑わいな言動」に 女性の下半身にカメラを構えた行為が、東京都迷惑防止条例の違反になる可能性があるそうです。どのような行為が「卑わいな言動」にあたるというのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 ――今回の最高裁の判... -
キヤノン EOS Kiss M2販売終了相次ぐ RFマウントへ集約の前触れか??
EOS Kiss M2販売終了相次ぐ キヤノンオンラインショップでEOS Kiss M2の販売終了が相次いでいます。 通常、カメラはカメラ本体と標準ズームがセットになった標準ズームキット、カメラ本体と標準ズームと望遠ズームがセットになったダブルズームキット、カ... -
キヤノン EOS R5/R6新ファーム公開 “撮影中に正常に動作しなくなる現象を修正”
キヤノンEOS R5/R6新ファーム公開 キヤノンがEOS R5/R6の新ファームを公開しています。どのような修正内容となっているのでしょうか?それでは、それぞれ新ファームの修正内容をみてみましょう。 EOS R5 EOS R5 ファームウエア Version 1.7.0 情報掲載日:... -
キヤノン 生産拠点見直し 中国依存脱却か 台湾有事を想定
キヤノン 脱中国へ本格化 キヤノンが中国からの脱却を目指しているようです。どうして中国から脱却する必要があるのでしょぅか? それでは早速記事をみてみましょう。 たとえば、キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長は10月26日、海外の生産拠点での地政学的... -
ニコンの特許公開件数が激減 理由は?? 開発投資を削減??
ニコンの特許公開件数が激減? ニコンの特許公開件数を調べていると、以前よりかなり出願数が少なくなっているらしいことがわかりました。 どのような特許出願数になっているのでしょうか?それでは特許公開件数をみてみましょう。 2011年 出願公開件数ラ... -
OM-5から採用 “OM SYSTEM”のロゴ もう見慣れましたか??という話
OM SYSTEMのロゴはもう慣れましたか? オリンパスからOMデジタルになって、そしてOLYMPUSのロゴが使えなくなってOM SYSTEMがいまのOMデジタルのカメラのロゴになっています。 もうそのロゴは見慣れたものになったのでしょうか? 結論からすると、もうOM SY...